「 レビュー 」 一覧
-
セブンの箱アイス『ソースを楽しむ白くま』はマンゴー果汁の効きがいい
セブン-イレブンで販売されている箱アイス『ソースを楽しむ 白くま』をご存じでしょうか。 マンゴーソース入りの果肉たっぷり系白くまアイスバーです。素材のゴロゴロ感、のどが潤うようなみ …
-
セブンの冷凍フルーツ『ぶどう』のおすすめ度は? 気になる量や味をチェック
セブン-イレブンの冷凍食品に『ぶどう』がラインナップされているのはご存知でしょうか。 チリ産クリムゾン種の大粒種なしぶどうを急速冷凍した、セブンオリジナルのフローズンフルーツです。 …
-
セブンのチョコミント系わらびもちは涼しいのどごしが何とも言えない
セブン-イレブンで販売されている『ふわっとろチョコミントわらび』はご存知でしょうか。 見た目はスライムみたいですが、その食感はぷるぷるで、とろりとした口溶け。さらにミントの効果で、 …
-
セブン-イレブン『大学いも』のおすすめ度は? 気になる味や食べ方をチェック
セブン-イレブンの冷凍食品に『大学いも』がラインナップされているのはご存知でしょうか。 国産さつまいもをカリカリの飴で包んだ、おなじみのおやつメニューの冷凍品です。2014年頃に発 …
-
セブンのPBおやつ『いちごシュー』はベタな苺ミルク味じゃない
セブン-イレブンで販売されている『ふんわりしっとりいちごシュー』をご存じでしょうか。 セブンPB商品のひとつで、ふかふかサックリ食感とチョコのバランスがおいしい優等生的おやつです。 …
-
-
コンビニ「ホット惣菜チキン」をセブン・ファミマ・ローソンで食べ比べてみた結果
コンビニの買い食いおやつといえば、ホットスナックコーナーのフライドチキン。定番はファミリーマートのファミチキですが、実はセブンやローソンでも新作・リニューアルのチキン類がちょくちょ …
-
セブンの5本入り「緑茶アイスバー」は苦味とあずきのバランスが絶妙
セブン-イレブンで販売されている『あずきを楽しむ緑茶アイスバー』はご存知でしょうか。 井村屋製のミニアイスバーが5本入り。苦みの効いた緑茶アイスの内側には、おなじみのあずきアイス。 …
-
セブンの「ごはんに合う旨タレ肉おかず」おすすめ4選
セブン-イレブンの冷凍・チルド食品の肉系おかずで「タレがおいしい」やつを選んでみました。 肉惣菜は肉自体の旨みはもちろん、タレの味付けは好みを分ける大きなポイントですよね。とくにご …
-
セブンの塩バニラ系『もちとろ』は地味にバランスの優れた和スイーツ
セブン-イレブンで販売されている『もちとろ ソルティクッキークリーム』をご存じでしょうか。 セブンの定番おやつ「もちとろ」シリーズの新作。また出たのかよ〜って感じですけど、これはな …
-
セブンのフルーツソースたっぷりすぎ「ヨーグルト味氷」は甘酸っぱさが多彩
セブン-イレブンで販売されている『フルーツ&ヨーグルト味氷』はご存知でしょうか。 いちご果肉ソースと、白桃・黄桃・みかん果肉ソースの2種掛けになっていて、甘酸っぱさが多彩! さっぱ …
-
セブンの冷凍食品『焼おにぎり』のおすすめ度は? 気になる味や焼き加減をチェック
セブン-イレブンの冷凍食品に『焼おにぎり』がラインナップされているのはご存知でしょうか。 北海道産のお米をこんがりと焼き上げた、オーソドックスな冷凍焼きおにぎりです。コンビニ各社か …
-
セブンのPBおやつ『バナナチョコレート』はとろけるソースが濃厚フルーティ
セブン-イレブンで販売されている『バナナチョコレート』はご存知でしょうか。 1口サイズのチョコレートが8個入り。バナナチョコとビターチョコの2段重ねになっていて、さらに中からバナナ …
-
セブンの『塩ちんすこうレアチーズ』は見た目以上に塩スイーツだった
セブン-イレブンで販売されている『塩ちんすこうレアチーズ』をご存じでしょうか。 その二者、組み合わせる必要あるんかいな……と思ったりもする、ちょっと変化球なスイーツです。商品名のと …
-
セブンの冷凍食品『牛プルコギ』のおすすめ度は? 気になる味や肉質をチェック
セブン-イレブンの冷凍食品で『牛プルコギ』という商品はご存知でしょうか。 甘辛系のタレに牛バラを漬けたお肉惣菜です。一見オーソドックスですが、醤油ベースに洋梨果汁をきかせたまろやか …
-
セブン限定ハーゲンダッツ『あずき重ね』は塩練乳ソルベが効いている
セブン-イレブンで販売されているハーゲンダッツの『ジャポネ<あずき重ね>~きなこ練乳仕立て~』はご存知でしょうか。 セブンとダッツが共同開発した「ジャポネ」シリーズの第10弾。あず …
-
セブンのPBおやつ・クランチチョコの「塩キャラメル味」は食感も味わいも上級
セブン-イレブンで販売されている『ひとくちクランチチョコ 塩キャラメル』をご存じでしょうか。 だいたいおいしいセブンのPBおやつ。種類は多いし、幅の広いラインナップでどれも粒ぞろい …
-
セブンのレアチーズシュー『ふろまーじゅもこ』はキュゥっと酸っぱさが鮮烈
セブン-イレブンで販売されている『ふろまーじゅもこ』をご存じでしょうか。 キュッとした鮮烈な酸っぱさが特徴のレアチーズクリームシュークリームです。もっちり食感でおなじみの「もこ」シ …
-
セブンのPBおやつ『ひとくちチーズタルト』は一粒がしっかり濃い
セブン-イレブンで販売されている『しっとり食感のひとくちチーズタルト』をご存じでしょうか。 セブンのPBおやつで、一粒がけっこう濃厚な食べ心地のチーズタルトです。108円で買えるお …
-
コンビニのホット惣菜「鶏のから揚げ」をセブン・ファミマ・ローソンで食べ比べてみた
コンビニの買い食いグルメといえば、ホットスナックコーナーの唐揚げは鉄板ですよね。他のホットスナックより白米おかず適性が高いのも魅力ですが、実はコンビニによってわりとお味に違いがある …
-
セブンの全部青い駄菓子『ラムネわらび』は食感が妙に本格的
セブン-イレブンで販売されている『ラムネわらび』はご存知でしょうか。 かつてネットで話題になった駄菓子的スイーツがセブンにも登場。ネタ感満載ながら、わらびもちの食感は本格的! とろ …
-
コンビニ「冷凍チキンライス」をセブン・ローソン・ファミマで食べ比べてみた結果
コンビニの冷凍食品はご飯類がけっこうラインナップ豊富ですよね。とりわけチキンライスはどのコンビニでも置いてある定番商品ですが、どこで買うのが一番コスパが良くて美味しいのか、気になっ …
-
セブンの “みかん激盛りかき氷” はあいかわらずの満足度
セブン-イレブンで販売されている『温州みかん氷』をご存じでしょうか。 セブンの夏の定番かき氷アイスですね。もりもりに盛られたみかん! “果肉たっぷり” の文句にウソはない! ちょい …
-
セブンの103円「冷凍フライドポテト」はおやつ&一品欲しいときにベンリ
セブン-イレブンの冷凍食品で『北海道産じゃがいものフライドポテト』という商品はご存知でしょうか。 ギザギザに成形されたクリンクルカットの冷凍ポテトです。塩味を控えめにじゃがいもの素 …
-
セブンのスイーツ氷バー『ピーチヨーグルト味』は濃厚なのに爽やかすっきりすぎ
セブン-イレブンで販売されている『ピーチヨーグルト味氷バー』をご存じでしょうか。 みずみずしくてさわやかテイストすぎるヨーグルト味のかき氷バーで、桃の風味がけっこう上品リッチ。厚み …
-
コンビニ冷凍「えだまめ」をセブン・ファミマ・ローソンで食べ比べてみた結果
コンビニの冷凍食品で手軽にビールのおつまみを用意する時、真っ先にチョイスするのはやっぱり枝豆ですよね。ところで、コンビニ各社のプライベートブランドでオリジナルの枝豆が販売されていま …
-
コンビニ冷凍食品「牛カルビ焼き」をセブン・ファミマ・ローソンで食べ比べてみた結果
がっつりご飯を食べたいときのお手軽オカズには、コンビニの冷凍肉惣菜が重宝しますよね。とりわけ焼き肉風ダレの濃厚さで白米が進みまくる牛カルビ焼きは鉄板ですが、実はコンビニによってお味 …
-
セブンの冷凍食品『肉焼売』は粗挽ジューシー肉感でご飯がすすむ
セブン-イレブンの冷凍食品で『肉焼売』という商品はご存知でしょうか。 シュウマイといえばコンビニ冷食でも定番の中華系おかずですが、本品はコンビニ他社に比べてコスパ感とジューシーさで …
-
セブンのストロベリー系アイスサンドは甘酸っぱい果汁ソースが効くっ
セブン-イレブンで販売されている『クッキーサンド ストロベリー』をご存じでしょうか。 風味よいクッキーとストロベリーアイスの相性が良好なアイススイーツです。隠れたソースの鮮烈な甘酸 …
-
コンビニ冷凍食品「牛肉コロッケ」をセブン・ファミマ・ローソンで食べ比べてみた結果
コンビニの冷凍食品でよく買うメニューはなんでしょうか。定番どころだとコロッケなんかお手軽オカズの筆頭候補ですよね。コンビニ各社のプライベートブランドでオリジナルの冷凍コロッケが販売 …
-
セブンの抹茶パフェはトッピングの「ほうじ茶ガトーショコラ」が香ばしい
セブン-イレブンで販売されている『宇治抹茶パフェ~ほうじ茶ガトーショコラ添え~』はご存知でしょうか。 抹茶をホイップクリーム、ムース、ゼリーと3つの形で盛り込んだパフェで、ほろ苦テ …