「 レビュー 」 一覧
-
キワモノと思いきや…ファミマの「プリンサンドイッチ」がぷるふわ食感で意外と楽しい
ファミリーマートでは11月7日より『プリンのケーキサンド』がラインナップされています。 プリンといえばカラメルが水平になっているイメージがありますが、こちらの商品はなんとカラメルが …
-
ファミマのお母さん食堂で見つけた “当たり惣菜” とは?
ファミリーマートで今年9月26日から展開されている、冷蔵惣菜の新シリーズ「お母さん食堂」ってご存知ですか? レジ横の惣菜売り場「ファミ横商店街」を冷蔵ケースに拡大し、「お母さんの温 …
-
ファミマの赤いサラチキ『カラムーチョホットチリ味』はネタっぽいけど上々の味付けだった
ファミリーマートで販売されている『国産鶏サラダチキン(カラムーチョホットチリ味)』はご存知でしょうか。 湖池屋のおなじみ辛旨スナック「カラムーチョ」と、コンビニ定番惣菜のサラダチ …
-
これはおいしい口溶け! ファミマのアイス『たべる牧場ミルク』は溶けかけ状態で食べるべし
ファミリーマートのアイスコーナーに、10月24日から『たべる牧場ミルク』が数量限定で登場しています。 見た目はカップタイプのソフトクリームで、牛乳を50%使用しており、まろやかでコ …
-
ファミマの『ざくざくロータスパフェ』が想定外の美味スイーツ! 苺&カスタードとビスコフ相性よすぎ
ファミリーマートで販売中のオリジナルスイーツ『ざくざくロータスパフェ 苺&カスタード』はご存知でしょうか。 コーヒーの付け合わせビスケットというイメージのある「ロータス ビスコフ」 …
-
-
ファミマ名物ティーフラッペがアイスバーになってた! タピオカ&コク&後味さっぱりでおいしいっ
ファミリーマートのアイスコーナーで販売されている『ティーフラッペバー』をご存知でしょうか? 名前から想像する通り、ファミマ名物フラッペシリーズの1つ『ティーフラッペ』をアイスバーに …
-
ファミマのごはんが進む系おかずといえば冷食『たれづけ唐揚げ』が見逃せない
ファミリーマートの冷凍食品で『たれづけ唐揚げ』という商品はご存知でしょうか。 柔らかい唐揚げにたっぷりの甘酢タレを絡めた、ド定番の甘口系オカズ。スーパーの冷凍食品でもおなじみのメニ …
-
中華でも食べるか〜気分ならファミマ『とろ~りとしたあんの八宝菜』を選択肢に入れておきたい
ファミリーマートの冷凍食品で、『とろ~りとしたあんの八宝菜』という商品はご存知でしょうか。 用意する食材が多くて家で作るのはビミョーに面倒な八宝菜が、冷凍で常備OK。お店に負けない …
-
ファミマのおやつ選びならディップして食べる『マカロンラスク』が一口サイズでほどよい感じ
ファミリーマートのスイーツコーナーでは、10月10日より『マカロンラスク』が販売されています。 「マカロン」なのに「ラスク」とはこれいかに? 実は、マカロンの材料であるメレンゲやア …
-
ファミマのコク旨『ニューヨークチーズケーキ』はチーズスイーツ好きなら食べておいたほうがいい
ファミリーマートで販売されている『ニューヨークチーズケーキ』はご存知でしょうか。 アルミ容器の外見からナチュラルな自家製感が漂います。ファミマではおなじみのチーズケーキでして、クリ …
-
ファミマの濃厚チョコ尽くしスイーツ『ザッハトルテ』は甘酸っぱいあんずソースがたまらない
ファミリーマートのスイーツコーナーでは、10月10日より『ザッハトルテ』が販売されています。 チョコレートケーキの外側に、とろーりとしたチョコの糖衣がかけられた、ゴージャス感あふれ …
-
ルックスがそそるファミマスイーツ『苺のショートケーキみたいなタルト』はいちごミルクみたいな……?
ファミリーマートで販売されている『苺のショートケーキみたいなタルト』はご存じでしょうか。 コンビニスイーツの中には「まるで◯◯」とか「まるで◯◯のような」という商品シリーズがありま …
-
ファミマの冷凍食品で作る「サクじゅわ竜田揚げ丼」がめっちゃ旨い!
ファミリーマートの冷凍食品『サクじゅわ竜田揚げ』はご存じでしょうか。 もう商品名からして美味しそうですよね。ガッツリ系のお味を予想させますが、これが意外と上品テイスト。生姜醤油の豊 …
-
一番かわいい「コンビニたい焼き」はどこのコ?
コンビニのたい焼きはどれも同じ顔なのか? どうでもいい疑問なんですけど、調べてみました。先日セブン-イレブンの『たいやき』を食べていたところ、随分と愛嬌のないルックスだったため、ふ …
-
コンビニ「100円ウーロン茶パック」はどれがおいしい? セブン・ファミマ・ローソンで飲み比べた結果……
コンビニの100円お茶パックって利用してますか? 1リットル入りでコンビニ飲料の中ではそこそこリーズナブル、スーパーで安売りの2リットル入りペットボトルを買ってくるよりラクですし、 …
-
ファミマで調達したい「旨味こってり冷凍ごはん」おすすめ3選!
ファミリーマートの冷凍食品で「ごはんモノ」を選ぶならどれ? ファミマの冷食は基本路線を押さえているようで、実は個性的。パッケージデザインからは、こだわりの強さを感じるし、無条件にお …
-
常備おすすめ! ファミマ冷食『ごろんとチキンライス』は完熟トマトが濃厚に効いて旨すぎだった
ファミリーマートの冷凍ご飯には現在、チキンライスが2種類あるのはご存知でしょうか。『ごろんとチキンライス』という商品は税込288円とちょっぴり高めの価格設定で販売されております。 …
-
ファミマの人気冷食・えだまめは『風味豊かな塩ゆで枝豆』にリニューアルしても常備おすすめの美味しさ
ビールの定番おつまみといえば枝豆! 最近じゃコンビニの冷凍枝豆もクオリティが上がってきておりまして、特にオススメなのがファミリーマートPBの『風味豊かな塩ゆで枝豆』です。 9月12 …
-
コンビニ屈指の旨肉おかず! ファミマ冷食『コク旨照り焼きチキン』が濃厚ジューシーでガチご馳走だった
最近発売されたファミリーマートの冷凍食品『コク旨照り焼きチキン』はご存知でしょうか。 2017年9月2日放送のTBS系『王様のブランチ』でも、冷凍生活アドバイザー・西川剛史さんが「 …
-
ファミマのジェラートフラッペ、飲んだ? ヨーグルト味の鮮烈な甘酸っぱさがさわやかおいしいぞ
ホットミルクを注いで作るファミリーマートの人気ドリンク「フラッペ」シリーズ。定期的に新作が登場していますが、最近特にお気に入りなのが、8月末から店頭に並び始めた『ジェラートフラッペ …
-
コンビニ「100円ジャスミン茶パック」はどれがおいしい? セブン・ファミマ・ローソンで飲み比べた結果…
コンビニの100円お茶パックって利用してますか? 1リットル入りでコンビニ飲料の中ではそこそこリーズナブル、スーパーで安売りの2リットル入りペットボトルを買ってくるよりラクですし、 …
-
ファミマにも登場した地味だけど優秀惣菜『サラダチキンほぐし』はザク切りキャベツと合わせたい
低糖質ダイエット食の定番「サラダチキン」のバリエーションとして、最近コンビニでよく見かける「ほぐしサラダチキン」。手間いらずでそのままサラダに入れられて、地味~に便利なんですよね。 …
-
ファミマの優等生スイーツ『ケーキ仕立てのプリン大福』はおいしい素材を集めた安定志向甘味!
ファミリーマートで販売しているスイーツ『ケーキ仕立てのプリン大福』はご存じでしょうか。 大福っぽいルックスですけど、プリンをとろけそうなぎゅうひで包んだ、おいしい食感スイーツです。 …
-
コンビニ「100円緑茶パック」はどれがおいしい? セブン・ファミマ・ローソンで飲み比べてみた結果…
コンビニの100円お茶パックって利用してますか? 1リットル入りでコンビニ飲料の中ではそこそこリーズナブル、スーパーで安売りの2リットル入りペットボトルを買ってくるよりラクですし、 …
-
ファミマで見つけた『おつまみグリルチキン』はペッパーの効いた美味しい低糖質フード!
低糖質かつ高たんぱくな食事はダイエットや筋トレ中に欠かせないもの。コンビニではサラダチキンが人気ですが、探せば他にも良さげな商品が見つかったりして……たとえばこちら、ファミリーマー …
-
コンビニ「100円麦茶パック」はどこも同じ? セブン・ファミマ・ローソンで飲み比べてみた結果……
コンビニの100円お茶パックって利用してますか? 1リットル入りでコンビニ飲料の中ではそこそこリーズナブル、スーパーで安売りの2リットル入りペットボトルを買ってくるよりラクですし、 …
-
ファミマの新感覚ダイエットおやつ? サラチキがソーセージになっていた
低糖質&高タンパクの鶏むね肉をしっとり蒸した美味しさで、コンビニダイエット食の定番メニューとなったサラダチキン。最近はファミリーマート×RIZAPの『RIZAP サラダチキンバー』 …
-
ファミマのイートインめしは焼鳥2本で作る「炭火焼鳥丼」がシンプルでおいしい
いま、コンビニ各社はイートインスペースを増強中。購入した商品を、店から出ることなく食べられるという営業形態が増えています。かつてはコンビニ弁当を公園で食べたりしていたので、ありがた …
-
サラチキの食べやすいカタチ! ファミマ『RIZAP サラダチキンバー』が糖質ゼロでプリっとしてた
ダイエットファンにはお馴染み、RIZAPとのコラボ商品を最近たびたびリリースしているファミリーマート。今度は糖質オフ食品の定番中の定番、サラダチキンにRIZAP×ファミマのオリジナ …
-
ファミマのフラッペ『ブルーベリー』が美味すぎ? 濃厚ヨーグルトと爽やか果肉感がすごい!
ファミリーマートの夏向けオリジナルフローズンドリンク、「ファミマカフェ」印のフラッペシリーズ。今年も続々と新作が登場しておりますが、なかでも7月23日から発売中の『ブルーベリーフラ …