業務スーパー『牛やわらかサイコロステーキ』のおすすめ度は? 気になる味や食べ方をチェック
業務スーパーで販売されている『牛やわらかサイコロステーキ』をご存じでしょうか。
いかにも業スー的な安価肉。冷凍のサイコロステーキです。実に大したことのない味、というか味を加えないと食べにくい味なのですが、格安で肉を料理に追加したいときの選択肢としてならアリですかねぇ……。
業務スーパー|牛やわらかサイコロステーキ|579円
業務スーパーの冷凍コーナーにて販売中。これまた綺麗な立方体に整えられた成型肉のパックです。製造者は熊本県の株式会社ミート丸真あさぎり工場。製造は国内ですが、牛肉はオーストラリア産ですね。調味料で軽く下味が付いているようですが、「お好みのステーキソースで!」というパッケージの文言を見るに、味付けを加える前提の商品ですね。
ビジュアルはもういかにもな成型肉ですが、普通のスーパーで売られているサイコロステーキよりは、一粒一粒がちょい大きめな印象でしょうか。調理方法は言わずもがな、フライパンでしっかりめに火を通すだけ!
頼りない食感だけど、格安男メシ用にはアリ!
火を通したあとはこのぐらいのサイズ感に。今回はバター、醤油、ニンニクを加えて焼いてみました。大きめサイズのサイコロ肉から、肉汁がジュワジュワ大量に滲み出てきて……ジャンク上等の趣ながら、なかなか美味しそうではないかと!
いざひと口食べてみると……良く言えばふんわり柔らか、悪く言えばスカスカな食感の、なんとも頼りない歯ごたえ。正直もうちょい弾力が欲しいけど……この値段なら許容範囲かな?
一方で牛肉の旨味はしっかりめ。軽い食感とあわせて、あえて言えば安いハンバーガーのパテに近い印象です。味付けナシだと若干臭みが気になりますが、それなりにソースや調味料を足せば特に問題なく美味しいレベルに仕上がりました。
考えられるメニューは、とりあえずステーキ丼でしょうか。旨味が濃いので白米はバッチリ進みます。ただ先述したとおりの食感なので、食べ応えを求めるとちょっと寂しい感じもしますね。
ステーキ丼で物足りなかった場合、オススメなのはカレーの具材にしちゃうこと。それこそ業務スーパーで売られている格安の具なしレトルト、『おとなの大盛りカレー』シリーズにぶち込んで激安ビーフカレーにしちゃうのは良さそう!
一人暮らしの大学生の男メシなんかにはバッチリですし、コスパ最重視のお肉選びの際は購入候補に入れてみてはいかがでしょうか!
この商品のおすすめ度は?

商品名 牛やわらかサイコロステーキ
参考価格 579円
おすすめ度
■内容量|500g ■製造者|ミート丸真 ■販売者|神戸物産 ■原材料|牛肉(オーストラリア産)、麦芽糖、でん粉、食塩、粉末卵白、スパイス調味料(食塩、胡椒、ガーリック粉末、醤油、パプリカ、レッドベルペッパー、唐辛子、オニオン粉末)、植物油脂、トレハロース、焼成カルシウム、酸味料、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に小麦、卵、大豆を含む)