ガッテン!流「こんにゃくの味染みをよくするウラ技」は覚えておいたほうがいい
NHK『ガッテン!』(2017年9月20日放送回)にて紹介されていた、こんにゃくの味染みをよくするウラ技ってご存知ですか?
いつものこんにゃくが美味しく仕上がる簡単便利なテクニック。実際に試してみたところ、予想以上に日々の料理がはかどりそうなアイデアでしたので、改めてご紹介させていただきます!
さいの目に切って砂糖で揉むだけ!
まずは板こんにゃくを1~2cm角程度のさいの目に切ります。
ポリ袋にこんにゃくを投入。こんにゃく100g当たり5g程度の砂糖を加えて、2~3分ほどよく揉みます。こんにゃくの水分が染み出てくるので、匂いが苦手な方は水を切っておきましょう。
こんにゃくが浸かる程度の醤油を加えて、冷蔵庫で3~6時間ほど寝かせます。たったこれだけで、普通よりもぐっと味が染みた仕上がりになるんです!
思った以上に醤油の旨味が行き渡って、こんにゃくの淡白さを感じさせません。煮物に加えても便利ですし、このままおつまみにしても良いレベルになりますよ!
「2時間凍らせる冷凍こんにゃく」も活用度高い!
ちなみに番組ではもうひとつ、「冷凍こんにゃく」を作るコツも紹介されていました。板こんにゃくを幅5センチの厚さで細切りにして、重ならないようにバットの上に並べて、ラップをして2時間冷凍庫で凍らせるだけ! 流水で解凍して水分を絞ったら、すぐお料理に使ってOKです。
番組では「凍りこんにゃくの青椒肉絲(チンジャオロース)」とのレシピも紹介されまして、細切りのピーマン・牛肉と一緒に炒め合わせて、市販の青椒肉絲のタレを絡めて仕上がるだけ! 冷凍こんにゃくは噛みごたえが増してお肉代わりにもなりますし、ダイエット中は牛肉抜きで作っても良さそうですね。ぜひ活用してみてください!
<参考リンク>
・NHK|ガッテン!