北斗晶式「レタス茶碗蒸し」が5分で作れるふんわり地味ウマおかずだった
TBS『おびゴハン!』(2017年9月19日放映回)でタレントの北斗晶さんが披露した、「レタス茶碗蒸し」なるレシピはご存知でしょうか。
メインの食材は卵とレタスのみ。レンジでチンしてパッと作れる、かんたん副菜レシピです。シンプルで地味ではありますが、ちょっとした一品を食卓にプラスしたい時、覚えておいて損ナシかと思うので、改めてご紹介させていただきます!
レタス茶碗蒸し|調理時間約5分
用意するもの
- レタス 1枚
- 卵 1個
- 水 80ml
- めんつゆ 大さじ1
- ラー油 適量
レタスを千切りにしてめんつゆ卵とチンするだけ!
まずはレタスを1枚、5~6cm程度の長さでざっくりと千切りにします。
ボウルに卵1個を割り入れ、水80ml、めんつゆ大さじ1を加えます。めんつゆは番組では3倍希釈のものを使用していましたが、ココはお好みの濃さで問題ナシ。しっかりとかき混ぜたら、千切りにしたレタスを和えましょう。
ボウルの中身をふたつの耐熱容器に等分して注ぎます。ふんわりとラップをしたら、600Wのレンジで約3分ほどチン。お好みでラー油を少々加えたら、即完成です!
ふんわり優しい味わいの時短レシピ!
ゆるめに薄めた卵液にレタスを混ぜてチンするだけ! 見事にスピーディーに作れるちょい足し一品ですね。普通の茶碗蒸しに比べれば、やや気泡が入りがちでビジュアル的にはイマイチですが、レタスをたっぷり混ぜることでふんわり柔らかな食感にまとまり、ざっくり調理でもしっかりおいしい茶碗蒸しに仕上がってくれるんです。
めんつゆの旨味とレタスの香りがシンプルに合わさった優しい風味で、ほっと安心するような一口。手間もかからずお財布にも優しく、地味~に嬉しい添え物ですね。これといった食材が無くても作れるので、手軽に食卓に彩りを添えたいときに試してみてください!