業務スーパー『葱抓餅(薄焼き餅)』のおすすめ度は? 気になる味や食べ方をチェック
業務スーパーの冷凍食品で『葱抓餅(ツォンジュアピン)』という商品はご存知でしょうか(読めない)。
台湾の屋台B級グルメとして知られる薄焼き餅だそう。刻みネギを入れた小麦粉の生地をお箸でつねったりフライ返しで叩いたり、ちょっと変わった焼き方をしてパリッとモチッとした食感に仕上げる個性派な一品なんです。これが夜食にハマりそうな美味しさで……一度は試してみてほしい高コスパおやつでした!
業務スーパー|葱抓餅|388円
業務スーパーの冷凍食品コーナーで販売中。5枚入りで内容量は600g、価格は388円(税込)です。1枚当たり約77.6円ですね。業スー商品としてはそう安くも感じませんが……実際に食べると食べ応えにビックリできます。層を重ねた生地にネギを混ぜたノーマルタイプともうひとつ、『ほうれん草風味』というバリエーション商品も販売しております。原産国は本場台湾。原材料表示を見るに味付けは最低限ですね。ちなみにカロリーは1枚120g当たり317kcal程度。わりと高めなのでご注意を。
開封すると、一枚ずつフィルムで分けられた「葱抓餅(ツォンジュアピン)」がお目見え。ペタッとしたビジュアルですが、焼けばふんわりと膨らんできます。
調理方法は、油を加えずにそのままフライパンで加熱するだけ! 生地から滲み出る油だけで、サクッとお手軽に焼き上げることができるんです。直径は約18cm程度あるので、しっかりめのサイズのフライパンを用意しましょう。
焼く時のポイントは、生地を上からヘラで強く叩いたり、左右からお箸でぎゅっとつねるように挟んだりすること。こうすることで多層の生地に空気が入って、パイのような独特のサクふわ食感が際立つんです。生地を崩すぐらいの強さでバシバシいっちゃってください。トングやフライ返しなどで何度も持ち上げ裏返しながら焼けば、更にふわふわに仕上がりますので、慣れてきたら本場風の焼き方にぜひチャレンジを!
予想以上のモチモチ食感でお腹が膨れすぎる!
今回は大人しめに叩くだけでフツーに焼いてみました。両面に焼き色が付けばとりあえずは完成ですね。これが一口食べてみると、外はクロワッサンのように薄めのパリッとした歯ざわりで、中はやや油っこくもっちりとした歯ごたえアリ。な、なんとも独特の食感です……!
周縁部から円心に向かい、ぐるぐるっと細長い形の生地を巻いたような作りになっていて、お箸でつまむともっちりと伸び~る感じ。半分お餅の揚げパンというか、ネギの焦げたような香りと豪快な小麦粉の旨味が、特有のジャンキーな美味しさを醸してます。一枚まるごと食べるとかなり満腹になれますね~。
味付け自体はさっぱり系なので、軽く塩こしょうを振ったり、ソースを色々試してみたりするのも良いですね。他にはハムやチーズを挟んだり、卵と一緒に焼いてサンドするのもオススメなんです。今回はハムとチーズと卵、ぜんぶ乗せでかぶりついてみました。
カロリー的には明らかにやばそうなビジュアルですが、これが絶品! 単品でランチを済ませてもいいぐらいのガツンとくる一品になりました。冷凍粉物として普通にハイクオリティで、本場の味を知らなくともハマること間違いなし。腹持ちもいいですし、夜食用にでも常備しておくとなかなかはかどりますよ!
この商品のおすすめ度は?

商品名 葱抓餅(ツォンジュアピン)
参考価格 388円
おすすめ度
■内容量|600g ■カロリー|1枚(120g)あたり約317kcal ■原産国|台湾 ■原材料|小麦粉、大豆油、ねぎ、ごま、食塩