コストコで買える「大入りコーヒー」ってお得なの?

大容量・高コスパが売りのコストコでは、コーヒーも当然のように大入りサイズ。豆、粉、インスタントと、各種取り揃えています。

そこで気になるのが、コストコでは一体どんな商品が、どれくらいの量で、おいくらで売られているのか? ということ。

ならばということで、mitokではコストコで販売されているコーヒー類の価格をリスト化してみました。あくまでも、とある日に1店舗にてチェックしただけの一例ではありますが、参考にしてみてください!

コストコで販売しているコーヒーの種類・価格例

※各商品の価格情報は、2017年12月4日(月)時点の某店の店頭価格をもとにしています。商品名はラベル記載の表記に準じています。量の単位はg(グラム)です。参考までに100gあたりの価格(ドリップバッグなど個別包装のものは1個あたりの単価)を計算しました。

というわけで、調査時にコストコに在庫されていたのは、豆4種類、粉5種類、ドリップバッグ4種類、インスタント4種類でした。

コストコPBの豆はスタバコラボでコスパもよし

コストコで買えるコスパのよいコーヒー豆として、まず挙がるのがPB「カークランドシグネチャー」印の『ハウスブレンド』(100gあたり179.5円)と『エスプレッソブレンド』(100gあたり183.9円)です。どちらもスターバックスとのコラボ商品なので、味も安心のクオリティですよ。

もし、カフェインレスのコーヒー豆を探しているなら、SAN FRANCISCO BAYの『デカフェ グルメブレンド』(100gあたり181.5円)が高コスパですね。

粉はコストコPBよりも高コスパ品あり

粉の場合は、カークランドシグネチャー『100%コロンビアコーヒー』は、mitok的にはかなりオススメできないデキでしたので、購入の際はご注意を。それよりもおトク感が高かったのは、山本珈琲館『ヨーロピアンブレンド』(100gあたり96.8円)とMJB『デイリーブリュー』(100gあたり99.8円)でした。

時期によって取扱商品がけっこう変わる

慌ただしい朝にもササッと飲めて便利なインスタントコーヒー。今回の調査では、ネスレの『ネスカフェ クラシックブレンド』(175gビン×3本)がありました。ただ、ちょっと前までは『ネスカフェ ゴールドブレンド エコ&システムパック』(詰替パック105g×4本)も販売されていたんですよね…。愛飲しているだけに、今回なかったのは残念。

とはいえ、時期や店舗によって、品揃えが変わってくるのは仕方のないところ。しばらく経つとひょろっと在庫が復活していることも多々ありますよ!

ちなみに、ときどき見かける商品としては、カークランドシグネチャー印の『コスタリカンダークロースト』とか『ルワンダフレンチロースト』なんてものもあります。

*    *    *

以上、2017年12月4日時点での、コストコでのコーヒー関係商品の価格まとめでした!

〈参考リンク〉
コストコの「大入りコーヒー豆」どれがおすすめ? 主要銘柄の味&コスパをまとめてみた