コストコで調達したい「大入りスイーツ」おすすめ6選
コストコで大勢で食べるのによさげなスイーツを選ぶならどれ?
基本的に大入りモノが多いコストコなので、どれを選んでもよさげではありますが、ホムパ的なシーンを考えるなら、それなりに安定したおいしさの商品を調達したいものです。
そこで、「みんなで食べたい大入りスイーツ」を軸に商品をピックアップしてみました。定番系が中心となっています。とくにコストコ初心者の方、お買い物のご参考にどうぞ〜 m(_ _)m
目次・コンテンツ
※本企画で紹介している商品は時期や店舗、地域等によっては取り扱っていない場合があります。また価格は購入時のものです。変動している場合がありますので、あらかじめご了承ください。
① ティラミス・ドルチェ|1,380円|1,500g
おすすめ度 ★★★★☆
1.5kgティラミスはコストコの超定番スイーツですが、実は今年『ティラミス・ドルチェ』としてリニューアル(従来と比べるとマスカルポーネチーズが増量とのこと)。多くの人にとって食べやすくなっているような? ココアパウダーとマスカルポーネチーズクリームのマリアージュ、苦みとコク、ほどよい甘さとかすかな酸味で、どんどんいけちゃう味のバランスとなっています。以前と比べるとエスプレッソ的苦味は抑えられている感じ。さぁ、ティラミスに溺れましょう!
② トリプルチーズタルト|1,280円|1,270g
おすすめ度 ★★★★★
万人受けスイーツとして『トリプルチーズタルト』は人が集まる場では特に重宝するかと。密度の高いチーズは3種をブレンドしたコクのあるタイプ。お口の中でチーズの味わいが溶け広がる感じ……おいしい……! 甘さはクセは強くなく、後味すっきりの食べやすい仕上がり。ただ、この量なので(1kgオーバー)、ブルーベリーなどのフルーツソースでさわやか酸味を用意しておくとよいかと思います!
③ アップル&ブラックカラントタルト|1,580円|1,050g
おすすめ度 ★★★★☆
コストコのアップルタルトは時期によって多彩なアレンジバージョンが愉しめまして、このブラックカラントもそう。カシスですね。以前に見かけたやつと比べると、かなりの大型になっているみたい。mitok編集部内ではもっとも人気の高いアップルタルトアレンジです。リンゴの蜜っぽい甘酸っぱさに、カシスの軽やではっきりした香り良い酸っぱさが……アラおいしい! こってり感控えめで、食後のデザートによさげ。カシス、どうでしょう?(年末年始の店頭から消えている可能性はありますが……)
④ クロワッサンシュー(チョコ&プラリネ)|1,298円|725g(6個入り)
おすすめ度 ★★★★☆
カロリー高そう〜。ふんわりクロワッサンとたっぷりクリームの組み合わせと聞いて「じゅるり」となる人、『クロワッサンシュー(チョコ&プラリネ)』はおすすめです! クリームを詰め込んだ2種類のクロワッサン。ひとつはチョコクリーム、もうひとつはアーモンド風味のプラリネクリーム。甘さはそこそこでコクのあるチョコ、アーモンドの香ばしさとほのかな酸味がさわやかなプラリネ……どちらもアリですよ!
⑤ リンツ リンドール チョコアソート|1,468円|50個入り
おすすめ度 ★★★★★
大入りスイーツといえば『リンツ リンドール チョコアソート』は外せません。巨大なタルトやケーキと比べると地味ですが、あのスイスチョコの老舗、リンツの定番大粒チョコ「リンドール」を5種50個も詰め込んだもので、お得感でいったらコストコ屈指の甘味と言っても過言ではありません。スイス産ではなく米国産なのがちょっと残念とはいえ、大きく味が変わるわけではありません。厚いシェルに包まれたとろけるようなガナッシュ……みんなで味わってください!
⑥ ミルクチョコレートレーズン|1,398円|1.5kg
おすすめ度 ★★★★☆
リンドールの焼け付くような甘いチョコガナッシュより、もうちょっとさわやかなチョコが欲しい? あります。『ミルクチョコレートレーズン』なんていかがでしょう。量はどうかしている1.5kgですが(うへ!)、グミのようにねっちりとした食感のレーズンが絶妙に渋い甘酸っぱさで、ミルクチョコとよく合うんです! 無限チョコ系なので、食べ過ぎには十分にご注意ください。
* * *
以上、コストコで買いたい大入りスイーツまとめをお届けしました〜。