肉まんが別のおいしさになる簡単アレンジレシピ3選!

そのまま食べておいしい「肉まん」をあえてアレンジして食べる。ちょっと一手間かけて、別のおいしさを愉しむ、というほうが正しいでしょうか。

これまでにご紹介してきた肉まんアレンジレシピをまとめてみました。おヒマなときや、肉まんに手を加えるだけの気持ちの余裕があるときなどにお試しいただけますればと m(_ _)m

① 肉まんに「味噌をつける」と旨い

肉まんには酢醤油でしょ? 辛子では? 辣油じゃね? そもそも要らなくね? など、肉まんのつけダレには個人や地域のこだわりがあると思いますが、「お味噌」が意外とおいしかったりします。普通に合わせ味噌をベタッと塗るだけで……相当ハマる味わい! 具のバランスを崩さず、生地もおいしくいただける感じになるのが好印象。試してみます?

② 肉まんはフライパンで焼いても旨い(ピザでもチョコでも)

肉まんはフライパンで焼いてもおいしいんです。薄く油を引き、弱火〜中火にかけたフライパンで加熱するだけです(3〜4分というところ)。焦げない程度に焼き目が付いてきたら完成。返しながら、押し付けるように焼くのがおすすめです。

出来上がったのがこちら。やや強めに焼き目をつけたのでカリカリ食感になりました。これは異色の食感……でも新鮮でアリ! これは放置して固くなってしまった肉まんの再調理法としてもイイですよ。肉まん以外の中華まんでも “焼き” は効果的であります!

③ 肉まんは中華スープにぶちこんでも旨い

ネットでたびたび話題になる「肉まんスープ」。肉まんを中華スープにぶち込むというズボラ系レシピですね。でもこれ、スープを吸ってプルプルになった肉まんと、餡が溶け出すことで濃厚な旨味になるスープのバランスがたまらなかったりします。

作り方は以下のような感じ。

  • 耐熱容器にお湯150mlを注ぐ
  • そこに「鶏がらスープの素」または「中華スープの素」を小さじ1ほど溶かす
  • お好みでおろししょうがをチューブで1、2cm程度プラス
  • そこに肉まんを入れる
  • 電子レンジで加熱する(チルド肉まんなら規定時間の加熱でOK)

肉まん以外でも試してみては?

*    *    *

以上、中華まんの簡単アレンジレシピまとめをお届けしました〜。