非売品ゲームコレクターが選ぶ「有名レアソフト」5選!

ゲームソフトと言えば、ゲームショップや家電量販店で購入するものですよね。でも世の中には、一般のショップでは扱われなかった「非売品ゲームソフト」というものもあるんです。雑誌の懸賞、ゲーム大会の賞品、無料配布の体験版、ショップ向けのデモソフトなどなど。

じろのすけ氏は、長年にわたりこうした「非売品ゲームソフト」を集め、当時の資料をあたってその制作経緯などを調べ続けてきた人物。そんな氏のコレクションから、「ゲーム好きなら知っておくべき有名非売品ソフト5本」を選んでもらいました。

あなたは何本、知ってますか?(mitok編集部)

非売品ゲームソフトの世界を知るための5本!

筆者手持ちの中から、ゲーム好きなら知っておいて損はない!(得もないかもしれませんが……)という有名非売品ソフトを選びました。

非売品ソフト界を代表する超有名タイトルから、これから有名になりそう(と筆者が思っている)将来有望なものまで5本。(必ずしも有名な順に選んだというわけではありませんので、ご了承ください)

① ファミコン|グラディウス アルキメンデス編

ファミコンの非売品ソフトでも、特に有名な一品です。大塚食品の「アルキメンデス」というスナック(当時の広告での呼称。見た目はあんかけ焼きそば)のキャンペーンで 4,000名にプレゼントされた『グラディウス』です。ゲーム中に出てくるパワーカプセルが、アルキメンデスに置き換わっています。

箱と当選通知書に 4桁の通しナンバーがスタンプされており、カセット、箱、当選通知書が全部そろった完品でこそ価値が出るソフトです。しかし、箱とカセットに貼られている「アルキメンデス編」のシールが劣化しやすく、きれいな状態でそろったものは入手困難。カセットだけならば比較的見つけやすく、状態によって価値が大きく左右されるソフトだと言えます。

なお、ごく稀に通しナンバーが押されていないものも目撃されており、関係者などに配られたのものという可能性があります。もちろん贋作の可能性もありますが、スタンプの有無だけで偽物と決めつけるのは早計かもしれません。

② ファミコン|機動戦士Zガンダム ホットスクランブル FINAL VERSION

『機動戦士Zガンダム ホットスクランブル』発売時のキャンペーンで 1,000名にプレゼントされました。これもファミコンの非売品ソフトの中では、かなり有名な部類に入ります。

市販ソフトは 3D面と 2D面で構成されていますが、『FINAL VERSION』は3D 面のみ。カートリッジは銀メッキで、シルバーカートリッジといった外観。さらに箱と説明書も市販品と異なり、専用のものとなっています。見た目のリッチさから、コレクター人気も高いソフトです。

③ ファミコン|レイダック テーラーメイド

ブリヂストンの自転車販売店などに置かれていたようです。「レイダック(RADAC)」とはかつてブリヂストンが販売していたロードバイクの名称。本タイトルは遊び用ゲームではなく、画面に従ってパーツを選択していくことで、自転車オーダーメイドがシミュレートできるという内容になっています。

巨大なパンフレットのようなものも存在し、これが説明書になっているようです。ただ、内容自体は説明書不要なシロモノですので、説明書を苦労して入手する意味はあまりないと思います。ちなみに、『テーラーメイド』のマーカーも存在します(ファミコンとは関係ないかもしれませんが)。

④ スーパーファミコン|From TV animation スラムダンク 集英社LIMITED

『From TV animation スラムダンク 四強激突!!』の発売前、週刊少年ジャンプの 1994年3・4号で、スラムダンクの「ドリームチーム大募集」という企画がありました。読者がスラムダンク最強メンバーを選ぶというもので、実際にそのメンバーが収録された特別ソフトが作られ、200名にプレゼントされたのです。

また、ソフト発売後、同誌1994年16・17号で再度プレゼント企画が実施されました。真エンディングに表示されるメッセージを書いて申し込むと、抽選で 100名に当たるというものです。つまり、合計で 300名にプレゼントされたと思われます。

箱の絵がスラムダンクオールスター集合な感じで、非売品ソフトの中でも、見た目的に最も豪華なソフトのひとつと言えるでしょう。内容も、ライバル校混成のオールスターなドリームチームで遊べます。ちなみにゲームボーイ版も存在しており、これまたコレクター泣かせなシロモノです。

⑤ プレステ2|ドラゴンボールZ2V

「Vジャンプ」の懸賞で、2,000 名にプレゼントされました。募集は、2004 年3・4・5月号の3回行われました。

余談ですが「ドラゴンボール」の非売品ゲームソフトは、これとファミコンのゴールドカートリッジ×2本の計3本で、意外と少ないです(強いて言えば、プレイディアの『4大ヒーロー大全』にドラゴンボールも含まれていますが……)。

余談ついでにもう一つ、このソフトの当選通知のハガキは、ソフト送付時のものと、ソフトの遅れのお詫びと、2種類あります。

非売品ゲームコレクター・じろのすけ

非売品ゲームソフトコレクター日本一を目指している、ふつうのサラリーマン。ブログ「オタク旦那と一般人嫁」を運営中。 ブログ「オタク旦那と一般人嫁」、Twitterは @jironosuke99

「非売品ゲームソフト」の本が出ます!

ゲームショップでは流通しなかった「非売品ゲームソフト」のガイドブックが出来上がりました! コレクター・じろのすけ氏が集めたレアソフトの数々。ゲームマニアのあなたでも知らないソフトがいっぱいかも!? 雑誌の懸賞、大会の賞品、無料体験版、塾用学習教材、通信用……秘境ともいえるジャンルもカバー。ゲームコレクターには貴重な資料となっていますよ!