ダイソーのダンボール閉じ道具『ダンクリップ』がわりと使えた
ダイソーで販売されている『ダンクリップ』はご存じでしょうか。
ダンボールを閉じるアイテムです。なにそれ? そんなニーズ、世間にあんの? と思ったときもありましたが、使うアテがあったのでいまは重宝しています。引っ越しなどで余ったダンボールを小物入れなんかに使いまわすときにもベンリかもしれません。
ダイソー|ダンクリップ|108円(2個)
こちらがダイソーで販売されている『ダンクリップ』。2個入りで108円(税込)。ダンボールのフタを閉めるために使うクリップです(だから、ダンクリップ……)。なにそれ? と思いつつ、なんとなく編集部で使うアテがある気がしてゲットしました。
使い方はこんな感じ↓
ダンボールのフタを閉じるには、外フラップの両端を合わせてガムテープなどでとめるのが一般的だと思いますが(もしくはフラップを交互に畳み込むやり方)、わりと面倒。というわけで『ダンクリップ』の出番です。こいつを写真のように挿し込みます。紙厚は 3mmまでOKだそう。
反対側の外フラップも、閉じるときに『ダンクリップ』に挿し込むようにし、あとは上からグッと押さえつけるだけ。ダンボールを閉じることができました。
これがベンリなのかどうかは、使うアテがピンとくるかどうか次第。mitok編集部的には↓このような環境ゆえ、なんとなく役立っております。
ともに開閉頻度の高いロッカーとダンボールが干渉しあっていた状態。ダンボールをガムテープで逐一閉じるのは面倒だし、でも閉じないとロッカーとぶつかるし、だからもうぶつかり合うに任せていたのですが、『ダンクリップ』は確かに問題を解消してくれました。なんとなくベンリなアイテムだと思います。
ちなみに、この干渉問題は、ダンボールの置き場所を変えるだけでも容易に解消することは可能です。