業務スーパーの「おいしい食材」をコスパ考慮なしで選んでみた結果

務スーパーで買えるおかず食材を “コスパを考慮しないで” 選ぶならどれ?

「この値段でこの味、量ならアリでしょ」って感じに条件付きで評価することの多い業務スーパー食品。とはいえ、コスパは関係なく、他店で売っててもコレは買いだよね〜ってものもあるはず。

というわけで、日々業スー食品に接しているライティングスタッフが、値段や量、コスパを考慮しないで純粋においしい、リピ買いしたいと思う業スーおかず食材を選んでみました。

結果……4品!(そんなもん?)

① あん肝のような激ウマ缶詰!『タラのレバー燻製』

286円|120g|原産国:アイスランド|おすすめ度 ★★★★★

アイスランド産のたら肝をオイル漬けにした缶詰なのですが、これがプリッとした歯触りからの滑らかな舌触り、そして口中に広がる濃厚な脂っこい旨味で、業スー食材の中でも断トツの高級感あふれる美味しさ! バケット用のレバーパテとして使われる食材ですが、前菜にはもちろん、ポン酢和えでおつまみ小皿にしても抜群。あん肝かフォアグラのような口当たりと濃厚さにビックリできるので、お酒好きの方はお供に一度ぜひどうぞ。見かけない店舗も多い感じなのが残念(なので見かけたら買い込んでいます)。

② 豪快な肉々しさに完敗できる『こだわり生フランク ハーブ入り』

753円|1kg|317kcal /100g|製造所:肉の太公 江戸川工場|おすすめ度 ★★★★★

IMG_0439

内容量1kg、本数にして10本入りの冷凍極太フランクです。お鍋でボイルしたあと表面に焼き目を付けて、ガブリと一口いきますと、厚めの皮から肉汁がジュワッ。密度感と食べごたえがハンパなく、ジューシーすぎる粗挽き食感に肉欲を満たされまくり。肉好きなら買わない手はない、業スー随一のがっつり系食材です!

③ 本格感あふれる包み焼きピザ『カルツォーネ 4種のチーズ』

321円|477kcal(4種)・416kcal(地中海風)|原産国:イタリア|おすすめ度 ★★★★★

ピザ原料を三日月形の包み焼きにしたイタリア料理・カルツォーネもおすすめです。『4種のチーズ』と『地中海風』の2種類があり、どちらかといえば前者がインパクト高めのお味。プロヴォローネを使用してとにかくチーズが伸びまくり、トマトの風味もやけに本格的なんです。コンビニのブリトーやピザサンドよりもちょっと高いだけで、それとは段違いの満足度が味わえますよ!

④ 料理にもおつまみにも優秀な『グランモラヴィア』

300円|378kcal|原産国:イタリア|おすすめ度 ★★★★★

サイゼリヤの粉チーズ「グランモラビア」が好きな方、業務スーパーでアレが売ってるんです。イタリアの老舗乳製品会社ブラッツァーレ製造のハードチーズで、若干しっとりした口当たりの独特の熟成感。料理に使ってもOKですが、一度ぜひそのままで。クセのないミルキーな甘みとマイルドな優しい旨味が味わえる、優秀なおつまみ用チーズだし、削ってパスタソースに混ぜると味わいが増しますよ!

*    *    *

以上、コスパを考慮しないで業スーのおいしい食材を選んでみた結果でした。

一応次点ものもピックアップしておきます。

  • やわらか煮豚 …… パウチパックタイプのチルド品。甘辛濃厚タレがたっぷりの叉焼もので、丼めしにするとうまい。味付けが濃すぎる点、体調によってはキツイ点などもあり、空腹時の満腹めし用食材または宅飲みフレンドとしてなら申し分ない感じ。
  • スモークチキンスライス …… 国産若鶏のむね肉を使った1kg分のスモークチキン。しっとり肉質とほどよい燻製処理で(おそらく)ファンの多い食材です。とくにお酒のおつまみとして優秀。コスパを考えて業スー食材を選ぶ際は、もっとも有力な候補となる一品でしょう。
  • 鶏屋さんのクリスピーチキン …… とにかくコスパ重視食材にしか見えない「鶏屋さん」シリーズですが、『クリスピーチキン』はスパイスの効いた辛みが後を引く味わい。「バーガーキングのホットチキンに似てる!」という意見もあり(それどうなの?)。結論としては、どうあがいても次点。

※本記事で紹介している商品は地域や時期等によって扱っていない場合もあります。あらかじめご了承ください。