コンビニ「冷凍チキンライス」をセブン・ローソン・ファミマで食べ比べてみた結果

コンビニの冷凍食品はご飯類がけっこうラインナップ豊富ですよね。とりわけチキンライスはどのコンビニでも置いてある定番商品ですが、どこで買うのが一番コスパが良くて美味しいのか、気になったことってありませんか?

ということで今回は、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートのチキンライスを食べ比べ。味とコスパを比較して、ベストのチキンライスを選出してみました!

セブン-イレブン|チキンライス|181円

おすすめ度 ★★★★★

セブンのチキンライスはケチャップの甘みを控えめに、バターとチーズのこうばしさを押し出した個性的な一品。トマトとブイヨンをベースにした落ち着いた旨味のなかから、芳醇なバターのコクがふんわり広がる味わいが魅力です。ライスはパラパラともっちりの中間ぐらいの食感で、食べごたえがある大きめカットの鶏むね肉も嬉しいポイントかと! ちなみに熱量は355kcal、内容量は220g、販売者は味の素です。

ローソン|チキンライス|108円

おすすめ度 ★★★☆☆

ローソンPBは108円の価格で内容量は150g。単品で見るとボリューム少なめですが、比較すると一番のコスパ品です。味付けはバターとケチャップの風味が溶け合ったまろやかさに、香味野菜もしっかりと立たせた感じ。キレの良い後口で、優しい味わいとさっぱり感が特徴ですね。小腹用に確保したい格安品です! ちなみに熱量は263kcal、製造者はテーブルマーク。

ファミリーマート|九州産若鶏のチキンライス|133円

おすすめ度 ★★★☆☆

ファミマのチキンライスは2種類ありまして、133円・170g入りの本品は、価格とボリュームのバランスが良い感じ。味付けはケチャップとスパイス感を素直に立たせて、輪郭のはっきりした酸味強めの仕上がりです。均一な旨味で普通に美味しいけど、比較すると若干没個性気味な印象でしょうか? ちなみに熱量は275kcal、販売者はマルハニチロです。

ファミリーマート|ごろんとチキンライス|288円

おすすめ度 ★★★★★

グラム数当たりのコスパでは見劣りしますが、280gの大盛りボリュームでクオリティも上々なのが本品。完熟トマトの爽やかな酸味とバターのコクが絶妙に合わさって、最もバランスの取れた優しくも旨味深い美味しさに仕上がっています。鶏肉はもちろん、マッシュルームの存在感も地味に嬉しいポイントです! ちなみに熱量は約487kcal、製造者はニチレイフーズ。

結論:ファミマの『ごろんとチキンライス』が満腹度&完成度高し!

編集部でアンケートを取ったところ、1位はファミリーマート『ごろんとチキンライス』に決定! セブンの個性的な美味しさも支持を集めましたが、満腹ボリュームと全体の完成度でファミマに軍配が上がりました。コストパフォーマンスを重視するならローソン『チキンライス』もおすすめです。コンビニでチキンライスを買う際のご参考にどうぞ!