コストコの冷凍野菜パック『ノルマンディースタイル ベジタブルブレンド』はどうなの? 野菜の種類やおすすめの食べ方をチェックしてみた

コストコで販売されている『ノルマンディースタイル ベジタブルブレンド』はご存知でしょうか。

ブロッコリーとカリフラワーをメインにした冷凍野菜が、たっぷり2.49kg入り。生だとお値段が高騰することもしばしばですが、こちらは安定の高コスパ。電子レンジで加熱すればすぐに使えるので、常備しておくとお役立ちですよ!

コストコ|ノルマンディースタイルベジタブルブレンド|1,068円

こちらがコストコの冷凍食品コーナーで販売されている『ノルマンディースタイルベジタブルブレンド』。2.49kgの超大入りサイズで、お値段は1,068円(税込)。100gあたり約43円となります。

ちなみに、カークランドシグネチャー印の冷凍野菜としては、ほかに『ステアフライ ベジタブルブレンド』もありますよ。そちらのほうが野菜の種類が多めで、その分お値段もやや高めの設定になっています。

『ノルマンディースタイルベジタブルブレンド』の内訳は?

『ノルマンディースタイルベジタブルブレンド』に入っている野菜は「ブロッコリー(50%)」「カリフラワー(30%)」「にんじん(10%)」「黄にんじん(10%)」の4種類。

メインはブロッコリーで、全体の半分近くを占めています。そのつぎに多いのがカリフラワーですね。小さい棒状にカットされた人参と、スライスされた黄人参はサブ的な存在感です。

『ノルマンディースタイルベジタブルブレンド』の調理方法は?

パッケージに記された調理方法は2通り。必ず火を通してからいただきましょう。

鍋を使う場合

鍋ににお湯を沸かして、凍ったままの野菜を入れる。再沸騰したらフタをして2分茹でる。

電子レンジを使う場合

お皿に凍ったままの野菜を置き、水を大さじ2杯入れてフタをし、強で4分加熱する。

ブロッコリーとカリフラワーを手軽にたっぷり食べられる!

今回はシリコンスチーマーを使って調理しました。凍った野菜と少量の水を入れて電子レンジでチンしただけなので超簡単。

ブロッコリーの青々とした風味と、シャクッという歯ごたえがしっかりあります。カリフラワーの目の詰まった食感もいいですね。加熱時間を調整すれば、硬めから柔らかめまで、お好みに仕上げられそうです。

人参、黄人参はほのかに甘く、その風味が感じられます。ただ、歯ごたえがぶよっとして、茹ですぎのような状態になりやすい印象。こだわるなら、ブロッコリーやカリフラワーと分けて加熱するという手もありでしょう。

こちらは、フライパンで冷凍状態から炒めたもの。適度に水分を飛ばし、焦げ目をつけて、こうばしくいただくのもオツですよ。仕上げにシュレッドチーズとコショウをかけると、よりおいしい!

ブロッコリーとカリフラワーは、生で買うとけっこう高い! そんなときに『ノルマンディースタイルベジタブルブレンド』はおすすめですよ~。2.49kg入って1,000円程度は、非常にコスパがよいと言えます。ご購入の際は、冷凍庫のスペースを空けておくのを忘れずに!

ちなみに2021年2月時点では上記写真のようなパッケージとなっています。

ノルマンディースタイルベジタブルブレンド
購入店 コストコ
商品名 ノルマンディースタイルベジタブルブレンド
参考価格 1,068円
おすすめ度  

☆☆☆☆☆

★★★★★

■内容量|2.49kg ■原産国|メキシコ ■輸入者|コストコホールセールジャパン ■原材料|ブロッコリー、カリフラワー、人参、黄人参