コストコ『ミニ贅沢焼売』のおすすめ度は? 気になる味や食べ方をチェック
コストコで販売されている冷凍食品『ミニ贅沢焼売』はご存知でしょうか。
ミニといいながら、1個28gとけっこうボリューミーな焼売が42個入り。電子レンジで温めるだけですぐに食べられます。晩ごはんのメインディッシュからお弁当のおかずまで非常にお役立ちなので、常備おすすめですよ!
ホソヤコーポレーション ミニ贅沢焼売|988円
おすすめ度 ★★★★★
こちらがコストコの冷凍食品コーナーで販売されている『ミニ贅沢焼売』。製造は千葉県のホソヤコーポレーションで、42個入ってお値段は988円(税込)です。
加熱調理済みの焼売が、カチコチに冷凍されております。トータルの重量は1,176gなので、1個あたりは28gですね。ぜんぜん「ミニ」な感じがしませんが、ボリューミーで食べごたえがあるのはうれしい限り。
本品は調理済みのものを冷凍してあるので、温めるだけで食べられます。
電子レンジの場合
お皿のふちに沿って、焼売をまるく並べ、ラップをして、500Wで加熱。
- 2個…約1分30秒
- 5個…約4分
- 10個…約7分30秒
蒸し器の場合
湯気のたった蒸し器に、袋から取り出した焼売を入れ、強火で約11分熱する。
ちょっと手間ですが、蒸し器を使って温めると、ふんわりプリプリのいい感じに仕上がります。
もちろん、電子レンジでの加熱のほうがお手軽なんですが、ちょっと皮が固くなってしまうことがあるんですよね…。とはいえ、朝の忙しいときなんかは、お弁当の具材として、レンジでチンして入れちゃうのが楽ちんです。
つるんとした皮とジューシーなタネがおいしいお手軽焼売
ボリューミーで食べごたえのある焼売の完成! 皮はつるりとなめらかな食感がいいですね。中身のタネは、よく練られた豚の挽肉とみじん切りの玉ねぎ。歯ごたえに弾力があって、ジューシーさがあります。生姜がいい感じにクセを消してくれますね。
味付けがしっかりされているので、何もつけなくても、そのままおいしく食べられますよ。全体的に甘みがありつつ、お肉のうまみを感じるバランスです。
もちろん、醤油をかけたり、からしをつけたりしていただくのもアリ。とくに醤油のしょっぱさとうまみを足してあげると、がぜんご飯がすすむ味になります。
『ミニ贅沢焼売』は、温めるだけでメインディッシュになるのが非常に便利。とくにお弁当のおかずとしてお役立ちです! 冷凍庫に常備しておいて損のない一品ですよ~。
おすすめ度
■品番|575967 ■内容量|1,176g(42個入り) ■カロリー|1個(28g)あたり63kcal(炭水化物 4.8g)、総計2,646kcal ■保存方法|要冷凍(−18℃以下) ■製造者|ホソヤコーポレーション ■原材料|豚肉、野菜(玉ねぎ、生姜)、パン粉、砂糖、発酵調味料、粒状植物性たん白、醤油、食塩、オイスターエキス、ホタテエキス、胡椒、ごま油、鶏スープ、皮(小麦粉、乳化油脂、食塩、小麦たん白、大豆粉、でん粉)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、(原材料の一部に、小麦、ごま、大豆、鶏、豚を含みます)