コストコ2.7kg『冷凍ストロベリー』はどうなの? 風味・食べ方・コスパをチェックしてみた

コストコ(Costco)で販売されている『冷凍ストロベリー』をご存じでしょうか。

2.7kg分もの冷凍イチゴを詰め込んだ徳用パックです。大粒イチゴが目立つ様はいかにもアメリカン。品質は安定していて、ジューシーで酸味強めの甘酸っぱさ。とくにスムージー好きにはおすすめ。毎朝、イチゴをたっぷり使った特製スムージーを作り放題です。なお、冷凍庫に余裕がないと収まらない点にはご注意ください。

コストコ|冷凍ストロベリー|1,548円

コストコの冷凍フルーツ『ストロベリー』は1,548円(税込)。2.72kg分の冷凍イチゴを詰めた超大入りパック(チャック付き)で、100gあたり約57円。原産国はアメリカ、輸入者はコストコホールセールジャパン。パッケージに「Grade A Fancy」とありますが、米農務省(USDA)が定める冷凍イチゴの最高グレード(外部リンク)だそうです。

『冷凍ストロベリー』の解凍方法は?

食べる際は、必要な分を取り出し、冷蔵庫で3〜4時間解凍してから。電子レンジで解凍する場合は、450gに対し約3〜5分間の加熱が目安とのこと。それにしても開封するとイチゴの甘い香りがすごい。

『冷凍ストロベリー』はどんな味?

いちごは大粒のものが多く、たまに小粒も混じっている程度。概ね、アメリカンな印象を受けるサイズ感だと思います。

サイズの大小に関わらず、どの粒もジューシーで、酸味がやや強めの甘酸っぱさ。安定の味わいと言えるでしょう。もちろん、日本のブランドいちごのような高度な甘さではないので、そのまま食べる以上にジャムなど加工用にも積極的に使いたいですね。

朝のスムージー用にどうぞ

3kg近い量の冷凍イチゴ、やはりスムージー要員としてゲットするのが基本になろうかと思います。レシピは無限にありますけど、手頃なのはブレンダーにイチゴ、バナナ、牛乳、はちみつを適量入れてブレンドするやつ(お好みの比率でどうぞ)。イチゴの甘い香りの酸っぱさやつぶつぶ食感、バナナの甘みなどがよく効いて、毎朝飲むが楽しみになる感じ……!(前夜から使う分のイチゴを解凍しておきましょう)

『冷凍ストロベリー』はスムージー用として調達したい

とくにスムージーを常飲するような方であれば『冷凍ストロベリー』はおすすめ。スムージー用食材としては定番ですし、軽くフルーツを添えたいときにもベンリですしね。

ちなみに、コスパで考えると、業務スーパーで販売されている冷凍イチゴのほうが安いのですが(約49円 /100g)、中国産の小粒でジューシー感や甘みがいまひとつ。どちらのストアも利用できる環境で冷凍イチゴをお求めであれば、やはりおすすめはコストコ版です。

なお、コストコのスムージー用冷凍フルーツという点では、果実ミックスタイプの『Sunrise Growers フルーツミックス』『スリーベリーブレンド』のほか、小分けタイプの『オーガニック フレッシュスタート』シリーズなどもありますよ。

冷凍ストロベリー
購入店 コストコ
商品名 冷凍ストロベリー
参考価格 1,548円
おすすめ度  

☆☆☆☆☆

★★★★★

■品番|69920 ■内容量|2.72kg ■カロリー|100gあたり35kcal ■保存方法|−18℃以下で保存 ■原産国|アメリカ ■輸入者|コストコホールセールジャパン ■原材料|イチゴ ■保存方法| ■原材料| ■販売ページはこちら