コストコ『ローストビーフハイローラー』のおすすめ度は? 気になる量や味をチェック
コストコで販売されている『ローストビーフハイローラー』はご存知でしょうか。
定番デリ商品の『ハイローラー(BLT)』の肉成分であるベーコンをローストビーフにチェンジした豪華バージョン。パーティにもってこいのごちそうです。しっとりと仕上がった赤身肉は、噛むほどにうまみが広がってきますよ~。そのおいしさをより引き出すためにも、粗挽きコショウをたっぷりふりかけていただくのがおすすめです!
コストコ|ローストビーフハイローラー|1,398円
こちらがコストコのデリ・惣菜コーナーにて、期間限定で販売されている『ローストビーフハイローラー』。14個入って、お値段は1,398円(税込、品番 96413)です。
コストコの定番デリ商品として『ハイローラー(BLT)』がありますが、そちらはB=ベーコンでした。こちらはローストビーフとゴージャスになっていまして、その分、お値段も400円ほどアップ!
容器の下段に10個、その上に4個並んでいまして、合計14ピース入り。ちなみにマヨネーズソースが底に溜まり、そのせいで生地がベシャベシャになりがちなので、下段から食べていくのが吉。
全体の重量は830gほどで、1個あたりの重量は60g前後。個別に見ていくと、ローストビーフがたっぷり詰まっているところ(ロールの中心付近?)と、やや少なめのところ(端っこ?)がありますね。
追いコショウで食べるのがおすすめ!
生地のハイローラーブレッドはもっちり感は少なめで、素直に噛み切れる歯ごたえ。薄切りのローストビーフはピンク色のきれいな仕上がり。火の通り加減はバッチリで、柔らかくしっとりとした舌ざわりがたまりません。噛むごとに牛肉のうまみが広がってきますよ!
トマトでジューシーさをプラスし、チーズでコクを補強。そして全体の味付けをマヨネーズとマスタードが担当…なのですが、ちょっとパンチが弱く、ぼんやりした印象になっているのがもったいない。
そこでおすすめなのが、追いコショウです。粗挽きをたっぷりふりかけていただくと…弱点が見事に解消! ピリッとしたコショウの風味が、肉のうまみを引き立ててくれますよ~。この一手間があるかないかで満足度がだいぶ変わりますので、くれぐれもお忘れなく!
この記事で紹介した商品の詳細情報

商品名 ローストビーフハイローラー
参考価格 1,398円
おすすめ度
■品番|96413 ■内容量|14個(実測値 830g) ■製造者|コストコホールセールジャパン ■消費期限|加工日の翌日 ■保存方法|要冷蔵4℃以 ■原材料|ローストビーフ、ハイローラーブレッド(小麦粉、砂糖、食塩、植物油、オーツ麦繊維、イースト、大麦麦芽粉)、トマト、マヨネーズ、ナチュラルチーズ、レタス、マスタード、トレハロース、カラメル色素、調味料(アミノ酸)、炭酸水素Na、香料、酸化防止剤(V.C)、香辛料抽出物、(原材料の一部に卵、大豆を含む)