セブンの「PBひとくちおやつ」おすすめ6選!
セブン-イレブンでゲットしたい「PBひとくちおやつ」を選んでみました。
100円台の小袋おやつ、たくさん並んでますよね。その中からチョコレートなどの甘いもの系を中心に、わりと個性的なテイストのひとくちサイズ菓子をピックアップした次第です。よろしければおやつ選びのご参考にどうぞ〜。
① ブラックブロックチョコ
138円|86g|445kcal|正栄デリシィ|おすすめ度 ★★★★★
表面はごりごりと硬めで、かじり甲斐のあるブロックチョコ。ごつい「ブラックサンダー」といえばわかりやすいですかね? ビスケットみたいなパウダー感のあるザクザク食感がけっこうハマります。ビターというほど苦みはなく、ココア系のビタースイートな仕上がり。万人受けするおいしさであり、万人が実感するダントツの食べごたえ。ぜひ!
② ひとくちチーズタルト
108円|42g|205kカlp|不二家|おすすめ度 ★★★★★
開封すると、ふわ〜んと濃いめのチーズの香り。一粒ひとつぶが……濃い! 「チーズ9%使用」とあるように、タルト生地に練り込まれたチーズの存在感がすごい。お口に運ぶと、チーズらしい香りが鼻をつき、パクついてみると、ほっくりした食感の中からさらに濃いチーズがっ。チーズの塩気のある旨みとタルト生地の甘みがおいしいバランス。後を引く味わいですよ。
③ ひとくち焼きショコラ
108円|40g|203kcal|東ハト|おすすめ度 ★★★★☆
“ほろほろ口どけ食感” というよりは、ちょい固めのふかふかでは? と気になったりもしますが、それでもおいしい食感だからいいんです的チョコ(長い)。これが “焼きショコラ” なんですかね。濃密で不思議な食べ心地であることは確かです。一粒の満足度が高く、ややビターな味わいはオトナ系といったところ。わりと水分を持っていかれるので、お茶請けにも選びやすいですよ。
④ キュービックチョコ
159円|40g|226kcal|森永製菓|おすすめ度 ★★★★★
ミルクチョコのカジュアルな甘みを凝縮した、実に食べやすいテイスト。甘み・カカオ感・ミルク感・コクいずれも良バランスの素直なおいしさ。リッチ系チョコによくある濃厚テイストではないものの、万人受けタイプの味わいであることは間違いないと思います。ほどよく硬めの固形感があるのもポイント。地味に優等生なチョコ菓子ですね。
⑤ ひとくち黒ごまもちチョコ
138円|32g|174kcal|芥川製菓|おすすめ度 ★★★★☆
石ころみたいな無機質ルックスと “黒ごま風味” という曲者感の強いチョコなんですけど、意外と表情豊かな味わいだったりします。黒ごまの強い風味とホワイトチョコの相性が意外とイイんですよね。なんだか甘じょっぱい味に錯覚するようなところがあり、独特の和チョコに仕上がっていると言いますか。ちなみに、中にはもちじゃなくてグミ。弾力が強くて無味っぽく、ちょっとアンバランスな存在かも。黒ごまテイストがお好きな方ならクセになるんじゃないかと思います。
⑥ ひとくち白くまチョコ
149円|40g|200kcal|平塚製菓|おすすめ度 ★★★★★
練乳に小豆、果物たっぷりの白くまアイスをチョコにしたらこうなった的な。確かに白くまっぽさはあるかな。とにかくオレンジピールの効き具合がイイんです。ほろ苦&甘酸っぱいオランジェット的なものはダークチョコが定番かと思いきや、ホワイトチョコとも意外と合うもんなんですね。パインやイチゴなどフルーティな風味が広がり、ちょっとシャリついた食感も印象深い。やみつき度の高いチョコ菓子ですよ。
* * *
以上、セブンのPBおやつからおすすめの「ひとくちおやつ」をお届けしました m(_ _)m
余談。mitok編集部的には「ひとくちクレープチョコ」もおすすめしたいのですが、近頃、東京・神田周辺の店舗では見かけなくなってしまい、リストから外した次第。販売期間が終了しちゃったんですかねぇ……。
※本記事の情報は掲載時点のものです。また、紹介している商品は地域や時期等によって扱っていない場合もございます。あらかじめご了承ください。