業務スーパーのおつまみ系食材『3種類のいか海苔巻き』はむっちり感と香ばしさがハマる
業務スーパーの冷凍食品で『3種類のいか海苔巻き』という商品はご存知でしょうか。
イカを使用した魚肉すり身に海苔を巻いたおつまみ冷食です。それぞれ枝豆、紅生姜、きくらげがすり身の中に入った具材が3種のアソートになっていて、食感と風味のバリエーションはバッチリ。優しい旨味とこうばしさで、軽めのビールおつまみをストックしておきたい時におすすめいたします!
業務スーパー|3種類のいか海苔巻き|361円
業務スーパーの冷凍食品コーナーにて、361円(税込)の価格で販売中。内容量は500gで、緑色の枝豆入り、赤い紅生姜入り、白い色合いのきくらげ入り、という3種類のいか海苔巻きが詰まっています。調理方法は170℃の油で5個あたり約2分揚げるか、500Wのレンジで5個あたり約2分チンするだけでOKです。
カナガシラやシログチといった白身魚がメインの魚肉すり身は、レンジ調理の場合はむっちりした柔らか食感ですが、イカを加えているのでそれなりの歯ごたえはあり。揚げ調理の場合はさらにしっかりした弾力が出る印象です。さっぱり優しい旨味の中に海苔のこうばしさが引き立ち、スナック的なおいしさの一口おつまみといった趣ですね。
枝豆入りの海苔巻きはほっくりした口当たりで、紅生姜入りは特有の酸味がアクセントに。きくらげ入りは肝心のコリコリ感がすり身の食感に埋もれがちなのがちょっと残念ですが、バリエーション優秀なおつまみセットとして気軽にチョイスできる一品かと思います。
特徴をまとめると以下のようになります。
- 枝豆入り、紅生姜入り、きくらげ入りの3種を揃えた魚肉海苔巻き
- イカの弾力と白身魚の優しい甘みが両立した特徴的なすり身
- 海苔のこうばしさが立ったおやつ的な味わいで、おつまみにもお弁当要員にもOK
- さっと用意したい時はレンジ調理、弾力とこうばしさをより強調したい時は揚げ調理がおすすめ
この記事で紹介した商品の詳細情報

商品名 3種類のいか海苔巻き
参考価格 361円
おすすめ度
■内容量|500g ■カロリー|枝豆入り:30kcal、きくらげ入り:27kcal、紅生姜入り:29kcal(1個20gあたり) ■原産国|中国 ■輸入者|神戸物産 ■原材料|【枝豆入り】魚肉(カナガシラ、シログチ、イトヨリ、いか、たら)、野菜(えだまめ、たまねぎ、にんじん、にんにく、やまいも)、大豆たん白液(植物油脂、大豆たん白)、砂糖、のり、食塩、こしょう/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸)、リン酸Na 【紅生姜入り】魚肉(カナガシラ、シログチ、イトヨリ、いか、たら)、野菜(たまねぎ、にんじん、にんにく、やまいも)、大豆たん白液(植物油脂、大豆たん白)、紅生姜、砂糖、のり、食塩、こしょう/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸)、酸味料、リン酸Na、着色料(赤102) 【きくらげ入り】魚肉(カナガシラ、シログチ、イトヨリ、いか、たら)、野菜(きくらげ、たまねぎ、にんじん、にんにく、やまいも)、大豆たん白液(植物油脂、大豆たん白)、砂糖、のり、食塩、こしょう/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸)、リン酸Na