コストコの定番デリ『ハイローラー(B.L.T.)』が増量したのでコスパを調べてみた
コストコで販売されている『ハイローラー(B.L.T.)』の量と値段が変わったようです。
mitok編集部がよく通う店舗では従来14個入りでしたが、現在は21個入りでの販売となっています。その量、実に1.5倍! そしてお値段も998円から1,380円にアップしています。そうなると気になるのが、従来品に比べてお得になったのかどうか、です。そこで今回はコスパを比較してみました。
コストコ|ハイローラー(B.L.T.) 21個入り|1,380円
こちらがコストコのデリ・惣菜コーナーで販売されている 『ハイローラー(B.L.T.) 21個入り』(品番96189)。その名のとおりハイローラーが21個入って、お値段は1,380円(税込)です。1個あたりにすると約66円ですね。
『ハイローラー』といえば、コストコのデリコーナーでも定番中の定番、鉄板の人気商品です。これまでは、14個入りで998円(税込)で販売されていました(その前は15個入りで998円)。それがこの度、個数が1.5倍に増量されたわけです。
パッケージのサイズは従来と同じですね。『14個入り』は下の段に10個、その上に4個だったのに、今回は上の段が11個に増えています。おかげでぎゅう詰め感がアップ。この『21個入り』の内容量を編集部で独自に計測してみたところ、1,176gでした。つまり、1個あたりの平均は約56gとなります。
ベーコンビッツとレタス、トマトに加え、スライスチーズも入ったボリューミーなBLTラップサンド。野菜のジューシーさと肉々しさをマヨネーズでひとつにまとめる定番の味わいは、変わっていません。写真のように、ピースによって具材にだいぶ偏りがありますが、野菜多めとベーコン多めの双方を、バランスよくいただきましょう。
『ハイローラー(B.L.T.) 21個入り』はオトク? コスパを計算してみた
今回、21個入りとなったハイローラー。以前のものに比べてオトク度はどれくらいアップしたのでしょうか? そこで、1個あたりのお値段を算出してみました。
- 『ハイローラー 14個入り』……14個で998円(税込)、1個あたり約72円
- 『ハイローラー21個入り』……21個で1,380円(税込)、1個あたり約66円
というわけで、『21個入り』のほうが、1個あたり6円ほどオトクということが判明! というか、かつて『15個入り』で998円だった時代は1個あたり約67円だったわけで、そのときと比べても今のほうがコストパフォーマンスはよくなっています。
* * *
従来の『14個入り』だと、あっという間に食べきってしまい物足りない、という声はこれまでにありました。でも、2パック買って28個はさすがに多すぎるんですよね。そんな人達にとって、今回の『ハイローラー 21個入り』はまさにうってつけ。1.5倍という増量は、絶妙な判断ですね~。
この商品のおすすめ度は?

商品名 ハイローラー(B.L.T.) 21個入り
参考価格 1,380円
おすすめ度
■品番|96189 ■内容量|1,176g(編集部で独自に計測) ■製造者|コストコホールセールジャパン ■消費期限|加工日の翌日 ■保存方法|要冷蔵4℃以下 ■原材料|ハイローラーブレッド(小麦粉、砂糖、食塩、植物油、オーツ麦繊維、イースト、大麦麦芽粉)、ベーコンビッツ、マヨネーズ、トマト、レタス、ナチュラルチーズ、くん液、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(エリソルビン酸Na)、発色剤(亜硝酸Na)、香辛料抽出物、(原材料の一部に卵、大豆、豚肉を含む)