業務スーパーの「妙にクセになる輸入菓子」おすすめ3選!
業務スーパーの「妙にクセになるお菓子」を選んでみました。
業スーに並ぶおやつには輸入ものが多いのですが、その中から「味は及第点、それ以上になんだかハマる要素がある」商品をピックアップしてみた次第です。説明困難なクセによってリピ買いを余儀なくされるというか……。業スーでのおやつ探しのご参考にもどうぞ〜 m(_ _)m
① ストロープワッフル
246円|8枚|オランダ|おすすめ度 ★★★★★
ストロープワッフル、オランダ発祥のお菓子なんだそう。コストコでも見かけたりして、近ごろ人気なんですかね。薄めのクリスピーワッフルで甘いシロップをはさんだもので、とろ~り濃厚な甘さとシナモンの香ばしさと、ねっちりサクサクみたいな食感が特徴的。マグカップにのせてコーヒーや紅茶の湯気であたためて、シロップをちょっと溶かし気味にして食べてみてください。
② オリエントビスケット(コーヒー味)
96円|120g|インドネシア|おすすめ度 ★★★★☆
これ、無限に食べてしまう危険性を持ったヤツです。頬張りやすい薄焼きビスケットは小気味よいサクサク感、小麦の香ばしさ、適度なコーヒーフレーバーの広がり……めっちゃ地味なのにめっちゃ後を引く味なんですよねぇ。あると食べ続けちゃう系。中毒性あり。50枚ほど入って100円を切る価格なのもおいしいところです。
③ クリスピーマキアートチョコレート
278円|220g|スペイン|おすすめ度 ★★★★☆
チョコ、キャラメル、パフ、ウエハース……これらの要素が奏でる、妙にミスマッチな食感がクセになるとかならないとか。“ピーナッツ抜きでサクサク感を足したスニッカーズ” みたいな感じの激甘チョコ菓子です。歯に引っかかるようなキャラメルのねっちり感に対し、ウエハースのサクサク感とパフの軽やかなサックリ感、それを包むミルクチョコ……アンバランス? 虫歯が気になる人はご注意ください。
※本記事で紹介している商品情報は掲載時点のものです。また、当該商品は地域や時期等によって扱っていない場合、価格が変更となっている場合もございます(消費税率は掲載当時のもの)。あらかじめご了承ください。