コストコの500g『Kiriクリームチーズ入りチキンナゲット』はお弁当にも便利なラクうま食品

コストコで販売されている『kiriクリームチーズ入りチキンナゲット』はご存知でしょうか。

伊藤ハムのチルド食品です。ほんのり胡椒の効いたナゲットにかじりつくと、なかからコクのあるクリームチーズがあふれ出す! 日ごろのお手軽おかずとしてもお弁当にもベンリでおいしい食品ですよ。

伊藤ハム|kiriクリームチーズ入りチキンナゲット|598円

こちらがコストコで販売されている伊藤ハム『kiriクリームチーズ入りチキンナゲット』。大きな袋にたっぷり500g入って、お値段は598円(税込)です。100gあたり120円という計算になりますね。購入したものを数えてみると、ナゲットが25個。つまり1個あたり約24円です。

本品はコストコ専売の特大パックでして、一般のスーパーなどでは175g入りの通常サイズが販売されています。

調理方法は、よりおいしく仕上げたいなら、オーブントースターがおすすめ。アルミホイルを敷いて予熱(約2分)してから、ナゲットをホイルにのせ、1,000Wで約4分加熱します(3個の場合)。急ぎのときは電子レンジを使用しましょう。ナゲットを袋から皿に移し、ラップをかけずに500Wで約30秒(3個の場合)。

トロリとあふれるクリームチーズのコクがナゲットを引き立てる

オーブントースターで仕上げると、衣がカラッとした食感になりますよ! ナゲット自体はふっくらとした歯ごたえで、くさみはなく上品な味わい。ほんのり胡椒が効いていて、飽きさせません。

中から溶けたクリームチーズがあふれ出てきます。まろやかでコクがありつつ、クセのないテイスト。鶏肉の淡白さにうまみを足してくれる有能なソースです。中途半端に温めただけだと、このトロ~リ感は出ません。しっかり加熱してこそ、至福の味わいとなりますよ(ただし口の中をやけどしないように気をつけて)。また、チーズがお腹に溜まる感じでして、数個いただくとけっこう満足できちゃいます。

コストコ版『kiriクリームチーズ入りチキンナゲット』のコスパを調べてみた

こちらが175g入りのパッケージ。一般のスーパーで取り扱いのある通常サイズですね。ただ、意外と見かけないんですよね…。関東地方ですと、サミットストアで取り扱っていることが多いです。というわけでとある店舗にて購入した通常版と、コストコ版を比較してみました。「個数」は、購入したパッケージでの数字です。

  • コストコ版……100gあたり約120円
  • 一般流通版……100gあたり約171円

コストコの大入りパッケージは100gあたり約120円。一般流通の通常サイズは100gあたり約171円。つまり、コストコのほうが30%ほど割安という計算になります。そもそも近所で見かけないという方も、コストコに買い出しに行った際には、ぜひゲットしましょう。

食べきれない場合は冷凍保存可能

チルド食品なので、消費期限が短めの本品。パッケージにも、開封後は冷凍保存するように書かれています。使用する場合は、必要な数だけ取り出して解凍・加熱しましょう。

『Kiriクリームチーズ入りチキンナゲット』のコストコ版大袋は、コスパ的に十分アリです。温めるだけでおいしくいただけるので、便利で満足度の高い一品ですよ。

伊藤ハム kiriクリームチーズ入りチキンナゲット
購入店 コストコ
商品名 伊藤ハム kiriクリームチーズ入りチキンナゲット
参考価格 598円
おすすめ度  

☆☆☆☆☆

★★★★★

■品番|0578484 ■内容量|500g ■カロリー|100gあたり221kcal(炭水化物 12.3g)、総計1,105kcal ■製造者|伊藤ハムデイリー ■保存方法|10℃以下で保存 ■原材料|鶏肉、プロセスチーズ、揚げ油(植物油)、小麦粉、乳等を主原材料とする食品、コーングリッツ、コーンフラワー、植物性たん白、発酵調味液、食塩、クラッカー粉、香辛料、砂糖、植物油、チキンエキス、でん粉、ぶどう糖、ホエイパウダー、酵母エキス、たん白加水分解物、粉末しょうゆ、卵白粉、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、pH調整剤、乳化剤、グリシン、着色料(カロチン、クチナシ)、香辛料抽出物、香料、(原材料の一部に卵、乳成分、小麦を含む)