【Steamおすすめ】ブラックガーズ(日本語対応) 〜 さすがドイツ製TRPGベース! 骨太シミュレーションRPGを求めるゲーマーへ

bg00

世界中のゲーマーたちが愛用するPCゲームダウンロードポータル「Steam」。とにかく頻繁にセールが実施され、人気作も最新作も安くゲットできるオトクなサービスですが、配信タイトルが超膨大なせいで、どれで遊んでいいのかわからない! そこでSteamマニアな筆者が、いままでプレイした中からおすすめのタイトルをご紹介。本日はドイツの人気テーブルトークRPGをベースにした、骨太シミュレーションRPG『BLACKGUADS(ブラックガーズ)』です!

『ブラックガーズ』インフォメーション

・ジャンル:シミュレーションRPG
・日本語対応:対応(UI・字幕)
・デベロッパー:Daedalic Entertainment
・パブリッシャー:Daedalic Entertainment
・価格:3,980円(5月25日まではDLC入りで1,493円)
ダウンロードはこちら

ドイツの骨太なシステムが、脛に傷持つ連中のビターな物語を描く!

ダークな雰囲気を持つ、手ごわいファンタジーSRPG『BLACKGUARDS』。ドイツ製のテーブルトークRPGをベースとした硬派で骨太なゲームに仕上がっている。公式で日本語対応しており、ビターな物語を我々の母国語で楽しめる。このゲーム不況の中、わざわざ日本語を導入してくれた開発元の英断には頭が下がるばかりだ。

bg01

平和に暮らしていた主人公にある時、友人の令嬢を殺した嫌疑がかけられてしまう。しかし投獄され、拷問にかけられるも屈しない。さらには同じ牢獄に捕まっていたドワーフや魔術師と共に脱走を企て、無実の罪を晴らすべく旅に出ることになる。

bg08

bg09

主人公たちのパーティはいずれも脛に傷持つ者たち。殺人容疑で追われる主人公に、スパイの嫌疑を掛けられた魔術師、伝説のドラゴンを追っていたが自分がお尋ね者になってしまったドワーフなど、お天道様の下を歩けない連中ばかり。そんな彼らが敵意に満ちた世界を旅していくのだ。

bg02

このゲームの魅力は、敵との息詰まる戦闘にある。戦闘システムはいわゆるシミュレーションRPGのそれなのだが、マップ上に配置された障害物や仕掛け(インタラクティブオブジェクト)を活用することで、テーブルトークRPGらしい、ただの殴り合いに留まらない戦いを楽しませてくれるのだ。

bg03

マップ上に存在するシャンデリアやテーブル、岩や木々は単なる飾りではない。シャンデリアを敵の頭上に落として一気に逆転したり、テーブルを蹴倒して床に火を点けるといったアクション映画を思わせる大立ち回りができる。

bg04

相手が飛び道具を持っていても、真っ直ぐ突っ込むのではなく岩や木々に身を隠せば、戦いはより安全に進む。昆虫のようなモンスター「岩シラミ」を相手にする際は、普通に戦うと地面の巣穴から次々と仲間が沸いてくるのだが、周囲にある瓦礫などを使えば、巣穴を塞いで増援を絶てる。

bg05

敵も味方も、1ターンに1回攻撃を回避する「パリー」の権利を持っているため、手ごわい相手を多くの味方で包囲しつつ、味方が囲まれないような位置取りも重要だ。力押しではなく、周囲の地形や仕掛けを巧みに使っての立ち回りが求められる辺りはテーブルトークRPG的。さすがはボードゲーム大国ドイツのゲームが原作となっているだけある。

bg06

定価は3,980円とそこそこだが、値段に見合った価値はあるし(それでも日本の家庭用ゲームと比べるとだいぶ安い)、セールを狙えば半額以下で買うこともできるあたりはさすがSteamなのだ。

bg07

<参考リンク>
Steam
Steam|BLACKGUARDS(ブラックガーズ)

〈その他のSteamおすすめゲームはこちら〉

※本コーナーでは著者おすすめのゲームを紹介していますが、「このゲームを試してみてほしい!」という毒味のご要望がございましたら、mitokのTwitterアカウントまでメンションしてください!(人身御供になってみるかもしれません)