業務スーパーの「ラクうま肉食材(調理の手間なし)」おすすめ5選!
業務スーパーの「手間なしで食べやすい常備向け肉食材」を選んでみました。
焼いたり、揚げたりしなくても、そのままで食べられる肉食材です。みんなが好きそうな味で、そのまま食べてもいいし、ちょい足しやアレンジ用食材としても使い勝手のいいものをチョイスしてみた次第。わりと普段使いにベンリかと思います。お買い物のご参考にどうぞ〜 m(_ _)m
① 合鴨ロース
253円|190g|中国|おすすめ度 ★★★★☆
調理済みの合鴨肉を冷凍にしたものです。解凍の手間だけはかかりますが、スライスしてそのまま食べてもいいし、軽く火を通して麺ものに加えたり(鴨南蛮そばとかカップラーメンとか)、白米のせで食べたりするのもおすすめです。味付けは濃いめ。むっちり感のある赤身と脂身による独特の旨み、燻製の香ばしさ……いくらでも食える! 鴨肉って家庭料理ではあまり定番感がないですけど、本品は冷凍庫に常備しやすいサイズですし、ぜひ一度はお試しください。
② 合鴨パストラミ
253円|190g|中国|おすすめ度 ★★★★☆
「合鴨ロース」の姉妹品である『合鴨パストラミ』も合わせてプッシュ! やはり解凍の手間だけは我慢で。塩系の味付け+燻製の香りである「合鴨ロース」に対し、本品はさらに一段上の力強い味付けが特徴。ペッパーの風味がピリッピリに効いてくるんです。ロース同様のむっちり系の肉質とクドくない程度の脂身。旨みはまろやかで燻製の香りも立つ……けどやっぱり香辛料が強め。この辛さはお酒のおつまみにぴったり。でもアボカドなどと組み合わせ、スパイシー感をちょっと抑えるのもいい感じ。サンドイッチの具材にもどうぞ。
③ 吊るしベーコン切り落とし
734円|700g|おすすめ度 ★★★★★
厚切りのスモークベーコンです。そのままパクついてOKですが、軽くフライパンで加熱して風味を強めて食べるのがおすすめ。朝食の付け合わせにはもちろん、あらゆるシーンのちょい足し(サンドイッチとかパスタとか) or メイン食材的に使えます。ビールのお供としてサッと炙って出すのもイイんですよね。味わいはオーソドックス。塩味がやや強めで燻製の香りがほんのり。赤身部分が多いので脂っこさは控えめ。食べきれない分は冷凍保存しておき、ほどほどな期間で使い切りましょう。
④ ショルダーハム切り落とし
861円|800g|おすすめ度 ★★★★★
こちらは業スー定番の肉厚ハムですね。「吊るしベーコン切り落とし」が売られていないときの代替品としてプッシュしておきます。味付けは豚の旨みを適度に引き立たせるような控えな塩味。燻製の香ばしさはほどほど。よくある薄切りハムと比べると、食べごたえとか旨みの滲み具合に力強さがあるので、ハマってリピ買いしている人も多いのでは? 料理に肉っ気が足りないときなんかのちょい足し要員としても優秀です(野菜炒めに追加するとか)。
⑤ スモークチキン スライス
966円|1kg|肉の太公|おすすめ度 ★★★★★
ラストはこれまた業スー定番食材でもある鶏ハム『スモークチキンスライス』。先にご紹介した4品と比べると、単体の味付けがしっかりしているため、ちょい足し的に使うには主張が強すぎる食材かと思います。それでも朝食の付け合わせ、小腹が減ったとき、おつまみの一品として十分に活躍してくれるはず。味わいはスモーキーで塩系の旨みたっぷり。しっとり厚めの肉からは食べると滲み出すように旨みがっ。料理への活用度は微妙なものの、いくつか強引な活用レシピがあるので、気になる方はこちら(親子丼風や炊き込みご飯など)をどうぞ〜。
* * *
以上、業務スーパーの「手間をかけずに食べられる肉食材まとめ」をお届けしました〜。
※本記事で紹介している商品情報は掲載時点のものです。また、当該商品は地域や時期等によって扱っていない場合、価格が変更となっている場合もございます(消費税率は掲載当時のもの)。あらかじめご了承ください。