この夏、強炭酸がくる! コンビニ最強刺激ドリンクはどれか飲み比べてみた!!

drink_all

これからの暑い夏、運動の後はもちろん仕事中のストレス発散などには、ガツンとくる炭酸の刺激がピッタリです。4月には強炭酸でおなじみスプライトのパッケージが一新され、今月16日にはペプシストロングゼロが発売予定など、炭酸の強さをウリにした強炭酸飲料は最近増加傾向ですし、ちょっくら飲み比べてどれが一番炭酸の刺激が強くてスカッとできるか調べてみました。

今回飲み比べたのは、筆者宅近所のローソンとセブンで見かけた以下の7製品。

① スプライト(日本コカ・コーラ)
② 7UP(サントリー)
③ メッツ ピーチ(キリン)
④ カルピスソーダ 大人のキレ味 グレープフルーツ(カルピス株式会社)
⑤ RAIZIN(大正製薬)
⑥ ウィルキンソン タンサン(アサヒ飲料)
⑦ ゼロカロリーサイダー(セブン-イレブン)

① スプライト 刺激度 ★★★☆☆  価格:150円前後

drink_06

まずはお馴染みのスプライト。今年になってパッケージリニューアルで「強炭酸のシゲキ!」と炭酸の強さを押し出してきてます。以前より強くなった気はしませんが、さすがのロングセラー商品、なかなかの炭酸の刺激度とスッとするレモンライムの風味で安定の美味しさです。以前は「スプライト ライモンショッツ」という更に強炭酸バリバリな缶バージョンもあったのですが……復活求む!!

② 7UP 刺激度 ★★★☆☆ 価格:150円前後

drink_05

スプライトと同系統のレモンライムフレーバーですが、実はこちらが元祖。炭酸の強さもスプライトと同じ程度で、ぱっと飲んだときの違いは微妙ですが、甘さが若干控えめでライムの風味がやや後を引くのが特徴かも。見かける機会はスプライトより少ないので、見かけたら一度飲み比べてみるのが吉!

③ メッツ ピーチ 刺激度 ★★★★☆ 価格:150円前後

drink_02

今年のリニューアルでオレンジ、グレープ、ライチ、ピーチと多数のフレーバーを展開中のメッツ。炭酸強め×カロリーオフがウリで、確かに口内でバチバチ泡立ちを感じられる強力な炭酸感! 今回チョイスしたピーチ味も意外と甘すぎず、色々な味に乗せて楽しく強炭酸でハジケたい!という人にオススメです。

④カルピスソーダ 大人のキレ味 グレープフルーツ 刺激度 ★★★★☆ 価格:150円前後

drink_03

乳性炭酸飲料史上最高レベルの強炭酸を謳う、5月に発売したばかりのニューフェイス。落ち着いたグレープフルーツの風味と、舌にビリビリくる炭酸は確かに大人向け! 本家カルピス&カルピスソーダの甘ったるさからは想像できないキレッキレぶりに驚けること間違いナシです。

次ページでは、もはや“凶”炭酸レベルが……!

1 / 2ページ