コストコの鶏の丸焼き『ロティサリーチキン』は盛り上がるしガラスープ作りにも使える
コストコの超人気食材『ロティサリーチキン』。おいしそうに焼き上げられたローストチキンが、699円というリーズナブルな価格は驚きですよね。
ここしばらくはブラジル産の鶏が使われているようです。改めてそのお味をチェックしてみました。ホムパなど人が集まる場での盛り上げ食材としてもおすすめですよ。
コストコ|ロティサリーチキン|699円
こちらがコストコのホットデリコーナーで販売されている『ロティサリーチキン(ROTISSERIE CHICKEN)』(品番:96693)。お値段は699円(税込)です。購入したものの重量を編集部で独自に計測してみたところ、1,336gありました。ちなみに「品番:96693」ではブラジル産の鶏を使用しています。以前見かけた「品番:96696」はオーストラリア産でした。
1羽まるごと、丸鶏のローストという豪快さと、優秀なコスパ。コストコらしさ全開の定番食材です。クリスマスシーズンともなると、ホットデリコーナーに人だかりができ、品出しされるそばから売れていく人気商品ですよ。
切り分け方は?
切り分け方は、以前にも紹介しているのでご参照いただければ。簡単に説明しますと、以下のような流れになります。
- 脚を縛っているゴム紐を取り外す
- もも肉の付け根に包丁を差し込んで切り分ける
- 手羽を取り外す
- 胸の中心部に包丁を入れ、胸肉を左右に切り分ける
どんな味?
切り分けたお肉を、盛り付けてみました。ざっと3~4人分くらいにはなりますね。あとはみんなでわいわい食べるだけ!
塩系の味付けは、しょっぱすぎることなく、適度な濃さ。それでもくさみやクセなどを感じることはなく、食べやすいですよ。軽くスパイスが効いていて(ちょっとKFCっぽいフレーバー)、肉のうまみを引き立ててくれます。また、部位ごとの肉質の違いも楽しいですね。
もも肉はムチッとしてジューシー。手羽先は皮もおいしい。胸肉はボリュームがあるものの、やはりパサつきますね。味もあっさりしすぎるので、何かソースをかけるといいかも。
ちなみに、ロティサリーチキンの鶏ガラを使って、おいしいラーメンを作るのもアリ。こちらのレシピをご参考にどうぞ〜。
カロリーは?
『ロティサリーチキン』のカロリーは、100gあたり164kcal(脂質 12g、炭水化物 0g)。全体(1,336gの場合)では2,191kcalとなります。ただし、これは骨の重量も含んでいるため、正確とは言えません。あくまでも目安としていただければ。
この商品のおすすめ度は?

商品名 ロティサリーチキン
参考価格 699円
おすすめ度
■品番|96693 ■内容量|1,336g(参考) ■カロリー|100gあたり164kcal(脂質 12g、炭水化物 0g) ■製造者|コストコホールセールジャパン ■消費期限|加工日の翌日 ■保存方法|4℃以下で保存 ■原材料|鶏肉(ブラジル産)、食塩、大豆たん白/リン酸塩(Na)、増粘多糖類、調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物、香料、(一部に大豆・鶏肉を含む)