おいしいお店を開拓できるグルメアプリ5選! 〜 店舗選びで悩みたくない人にもおすすめ
趣味の食べ歩きや日々のランチや夕食……と生活に欠かせない飲食店。できればおいしいものを食べたいのが人情ですが、新しいお店の開拓もなかなか大変です。
今回は、新しく好みの飲食店を探すのに便利な5本の無料アプリを紹介。独特の形での飲食店の紹介を参考にしたり、特殊な検索機能を利用して好みの飲食店を探すことができます。
友人とおいしいものを食べたいという時はもちろん、一人で好きなものをじっくりと食べたい時にも、ここで紹介する各アプリを使いこなせばスムーズに目的にぴったり合ったお店を探せます!
Retty (無料・Retty.Inc)
Facebookユーザーの実名による飲食店のレビューから店を選べるのが特徴の「Retty」。Facebook上で繋がりのある友達の投稿を見ることができるほか、Rettyでの人気ユーザーの投稿も閲覧できます。
実際に客として飲食店を訪れての感想や、撮影した店内・料理の写真は非常に参考になるもの。訪れている店舗の傾向が似ているユーザーを探して投稿を見てみれば、次に行きたいお店を探すのも楽チンです。
「焼肉・ステーキ」「洋食・西洋料理」「コスパ重視の時におすすめ」など、テーマ別の「オススメまとめ」が用意されているのも便利。地域や好み、シチュエーションで飲食店を選べます。
iOS版をインストール(iOS 7.0 以降)
Android版をインストール
TERIYAKI(無料・teriyaki)
「TERIYAKI」は、ホリエモンこと堀江貴文氏プロデュースのグルメアプリ。22人のキュレーターが、飲食店を写真とテキストで紹介するという形式が特徴です。
各キュレーターの職業や年齢は幅広く、さまざまな食へのこだわりから選ばれた飲食店は興味深いものばかり。今まで知らなかった気になるお店を見つけらるのに役立つでしょう。
ユーザーによる「行った」「行きたい」店舗のランキングからは、「TERIYAKI」で紹介された中での人気店が分かり、注目のお店をチェックするのに便利です。
iOS版をインストール(iOS 6.1 以降)
Android版をインストール(4.0.3 以上)
次ページでも「毎日がラーメン」など3本紹介!