【人気企画トップ30】サイト開設から半年ほどなんとか生き抜いたのでまとめてみた
サイト開設から半年ほどが経過しました。いつまで続けられるのか? という不安を紛らすようにして、企画の試行錯誤を繰り返す日々。その中からはちょいちょいと読者さんに恵まれる企画も出てきて、なんとか今日に至るわけです。
というわけで本稿では、半年間の人気企画トップ30をまとめてみました。最近ミトク(mitok)を知ったという方はこれを通じて、こんな企画をやってるサイトです、というのをご理解いただけたら幸いであります!
まずは1位〜10位から!
第1位 アマゾンの売れ筋モバイルバッテリーは本当に大丈夫か?
スマホユーザーならひとつは持っておきたいモバイルバッテリー。本企画ではアマゾンで売られている大容量モデル人気上位の性能をガチンコ検証しました。どれを買おうか迷っている方はぜひ参考にどうぞ。ぼちぼち第2弾をお届けしたいと思います!
第2位 マクドナルドのフライドポテトはどのサイズがお得? 量と本数を調べてみた(2015年6月版)
試す前から「そんなのLサイズがお得に決まってんでしょ」とはわかっているものの、そこを改めてちゃんと数値化しておくことが大事! と言い聞かせてマックフライポテトを大量に買い出しに。消えねぇよ……消えねぇんだよ、部屋からにおいが……。
第3位 コンビニのアイスコーヒーはどこで買うのがお得か調べてみた
コンビニでコーヒーを注文しない日はないと言っても過言ではないくらい(いや、過言かな?)、身近な存在となったコンビニオリジナルコーヒー。横並びでどのチェーンも提供しているというなら気になるじゃないですか。味じゃなくて量の差が。
第4位 激戦のコンビニドーナツ、どこがイチバンお得? たっぷり度を調べてみました
セブン-イレブンがドーナツ販売に乗り出し、他のコンビニチェーンも追随しきったとなると、やっぱり気になってくるお得度。本企画ではチョコファッション系ドーナツの重量を検証したものですが、こんどは別タイプのドーナツを狙いたいですね!
第5位 充電池はどれを買うのがお得かガチ検証した 〜 単3形2000mAh級ニッケル水素充電池編
かつて充電池といえば「エネループ」がその代名詞的存在でしたが、いまや百花繚乱と言いますか群雄割拠と言いますか、とにかく種類が多い! どれを買うのがお得なのかを見極めるために性能テスト=ガチ検証を行ないました。果たして1位は!?
第6位 ドライブの必需品“車載用USBシガーチャージャー”はどれを買えば安心? ガチ検証で調べてみた
いまやスマホやタブレットをカーナビ代わりにする時代。ドライブ中にこれらのデバイスを充電するために必要なシガーチャージャーをガチ検証してみました。ドライブ機会の多い夏休みももうすぐそこ。改めて見直してみるのはいかがでしょうか?
第7位 電池はどれを買うのがお得? ガチ検証してみた 〜 単3形アルカリ乾電池編
使い捨て電池なんてご近所のお店で買えればよし! という方も多いとは思いますが、それでも性能差があることくらいは知っておきたいもの。で、ガチ検証してみた結果は、意外やあのコンビニブランドの電池がけっこうイケてる!!
第8位 ローソン2週間限定スイーツ「和三盆のプリン」はプリンマニア垂涎の高級感たっぷりな甘み!
コンビニスイーツといえばローソン、という感じで、いろいろと商品企画をぶっこんでくる同社が、なんと四国の伝統的砂糖、和三盆を使ったプリンを期間限定で投入。明らかにうまそうなスイーツには、多くの読者を惹きつける魅力があったようです。
第9位 コンビニ100円コーヒー、どれがもっともオトクなのか?
先のコンビニアイスコーヒーではなく、ホットコーヒーの量を比べた検証企画(ガチ検証企画に対し、ゆる検証と呼んだりします)。コンビニではないけどマクドナルドも混ぜてみたところ、大暴れでコンビニ各社を蹴散らす結果に!
第10位 ローソン2週間限定発売の「日本酒ゼリー」を食べてみた! 上善如水の芳醇な味わい!
ローソンの期間限定スイーツはやばいですね。この日本酒、上善如水とコラボしたゼリーもやばかった。なにがやばかったって、アルコールがたっぷり!! 度数からして手加減なしという作り手の本気度が伝わってきました。おいひかったです。