コンビニの味を家庭で再現! 休日に試したいケミカルクッキング4品まとめ
先日ドクターくられ氏によるケミカルクッキング企画をお届けしました。テーマは「コンビニの味を家庭で再現!」。手軽に試せて美味しいものばかり。未見の方、全4回をまとめましたので、ぜひチェックしてみていただければと。夏休みに家族で試してみるなんてのも面白いかもしれませんね~。
「ビーフハンバーグもどき」を作る!
日頃お世話になっているコンビニフードたち。実においしそうなルックスをしています。それに実際においしい。でもコンビニフードに使われている材料の多くは家庭料理のものとはちょっと違います。どんな材料を使って作られているのでしょうか?
「冷めてもツヤプリごはん」を作る!
コンビニのおむすびやお弁当、なにかが家庭料理と違う気がしませんか? そう、正解。冷めて時間が経ってもごはんがツヤツヤプリプリで美味しいですよね! でもあれ、実は家庭でも再現できるんです。日ごろお弁当をつくっている人はその方法を知っておくと役立つのではないでしょうか。
「コンビニバニラアイス」を作る!
ちょっとおやつにコンビニでバニラアイス。さっくりすくってひとくち……あま〜い! 疲れた脳に染みます。この味、家庭でも再現した〜い!
「上げ底チョコレート」を作る!
コンビニのチョコレートゾーン、やばいですよね。やたらと種類があって、どいつもこいつも絶対おいしそう。ビターだとかイナズマ級だとかいろいろ……ん? 手に溶けないチョコ? どういうこと? 自分でも作れんの? はい、作れますよご婦人! そう、ケミカルクッキングならね!!(このネタ古い)