即完売もナットク!『湘南みかんぱん』がめっちゃしあわせな味だった!!
『湘南みかんぱん』なるものをおみやげにもらいました。ほ~、なんでしょう? 拙者はみかん好きで、はやくセブン-イレブンに『みかん氷』並ばないかな~と気をもんでいるところで、そんなみかんに飢えたココロを? こちらのパンが? 埋めてくれる?
なんでも神奈川県平塚周辺の湘南エリアでしか買えないらしく(1個180円)、とにかくおいしいから食え、と。どれどれ。どうなんですかね。食レポしてみますよ。
で、先に結論を述べておくと、
めっちゃしあわせになれる味でした。おいしすぎ!!!
▲ちょっとレトロ感ただようシンプルな包装が素朴そーな味をイメージさせます。価格はおひとつ180円。
▲まるっとしたルックス。しっとりしたパン生地から、ほのかに柑橘系の香りが。この落ち着いたたたずまい……素朴でお上品な味にちがいない!
▲すぐにパクつく前に、手に持ったときの重量感が気になったので、表面をぷにぷに押してみました。中身が詰まっている感触が……!
▲こりゃ食べる前に中身を確認してみねばと一刀両断! ぎゃ~みかん色の餡が~餡が~。みかんのあんぱんなのですね。パン生地に閉じ込められていたみかんの香りが解き放たれてやばい!
▲やっとこさ、いただきます!
しあわせのパンがここにあった
……というわけで、食べたら驚きました! 頬が落ちるとはこのこと! 完全に想像を超えた、強くしっかりとした酸味と甘みが口の中に一気に広がります。甘酸っぱいの最高峰。みかん果汁の練りこまれた、きめ細やかな餡に舌が反応した途端、ぶっちゃけ頬がいたくなるくらいの衝撃に襲われてしまい……んもう、おいひい。。。
こんなにもみかんの香りをしっかりと詰め込んだパンって作れるんですね……。餡を包む生地にまでみかん果汁を使うという徹底したみかんフィーチャー。爽やかなパンですよ、夏にぴったり! これはしあわせフード確定でしょう。
かくもしあわせな味にありつけたことに全力で感謝したいと思います!! 激おすすめです!
で、肝心の湘南みかんぱんの入手方法ですが、冒頭で触れたように、神奈川県平塚市周辺エリアでのみ流通しているとのこと。平塚市役所の福祉ショップ「ありがとう」やJA湘南の店舗「あさつゆ広場」などで買えるものの、ま~すぐに完売しちゃうらしいです。地元の人でも簡単には買えない激レアフードというところなのでしょうか。ちなみに湘南みかんぱんは、知的障害者の就労支援施設「サンメッセしんわ」(進和学園運営、平塚市)とNPO法人湘南スタイル(茅ヶ崎市)が協同開発した商品で、月産個数は約1,000個だそう(詳細はこちらをどうぞ)。地産品を活かすということで、パン生地と餡に練りこまれているみかん果汁は大磯、二宮町で収穫した青摘みみかんのもの、小麦は平塚産のものを使っているんですね。
湘南みかんぱん、もし運良く見かけたら、サッとひとつゲットしてみてください。本当においしいから!
<参考リンク>
・社会福祉法人進和学園
・NPO法人湘南スタイル