コストコ鉄板のうまみサンド! 『ハイローラー(B.L.T.)』は家族みんな喜ぶジューシーな味わい

コストコで販売されている『ハイローラー(B.L.T.)』はご存じでしょうか。

デリ・惣菜コーナーの大定番ですね。ベーコン、レタス、トマト、チーズを薄焼きパンで巻いたもの。ひょいとつまみやすく、味わいは賑やかで、食べごたえも十分。普段の食事はもちろん、パーティ用の軽食としても便利です。以前にも紹介したことがありますが、かなり時間が経ちましたので、改めて取り上げておきましょう。

コストコ|ハイローラー(B.L.T.)|1,680円

こちらがコストコのデリ・惣菜コーナーで販売されている『ハイローラー(B.L.T.)(HYE ROLLER(B.L.T.))』(品番:96774)。ロールタイプのサンドイッチが21切れ入って、お値段は1,680円(税込)です。

1切れあたりのコスパ(単価)は80円。ちなみに、編集部で独自に計量してみたところ、1,127gほどありました。1個あたりの重量は平均54gですね。

「B.L.T.」は、ベーコン、レタス、トマトのこと。それら3種類とチーズを薄焼きパン(ハイローラーブレッド)で包んだロールタイプのサンドイッチです。たっぷりのマヨネーズがポイント。

コストコのデリコーナーにおける大定番の商品です。かつては14個入り998円とか、21個入り1,380円といった時代もありましたが、現在では21個入り1,680円となっています。この現行バージョンを、あらためてご紹介しておきましょう。

どんな味?

ハイローラーバンズは、粘りなどがないモロッとした歯ごたえ。ガブッとかぶりつくと、ベーコンの濃厚なうまみ、レタスのシャキシャキ感、トマトのジューシーさ、チーズのコクなどが一気に混ざり合い、とっても賑やかな味わいです。

以前のものよりも、ベーコンが他の具材と馴染んでいるような気がしますね~(ベーコンの歯ごたえが柔らかく、しょっぱすぎない印象)。

1切れは食べ切りやすいボリュームながら、満足感を得られる食べごたえがグッド。

本品で使われているマヨネーズは、酸味少なめでまろやかな味だけど、やや独特のクセがあるんですよね(キユーピーマヨネーズとは違う方向性の味といいますか)。とはいえ、すぐに慣れる程度ではあります。

*    *    *

『ハイローラー(B.L.T.)』は、アメリカンな味わいを、食べ切りやすいサイズで楽しめるのがいいですね。さすが定番惣菜! 普段の食事用としても便利だし、パーティの軽食用としても大活躍してくれますよ。ただ唯一の弱点は、時間が経つと水分が出てきて、ビショビショになってしまうこと。すぐに食べきることができない場合は、キッチンペーパーなどを敷いて水分を吸わせるようにしましょう。

カロリーは?

カロリーもチェックしておきましょう。

『ハイローラー(B.L.T.)』は、100gあたり277kcal(たんぱく質 9.8g、脂質 20.3g、炭水化物 15.1g、食塩相当量 1.26g)。つまり全体(1,127gと想定)では3,122kcalですね。1切れ(54gと想定)なら150kcalといったところ。お召し上がりの際の参考にしてください。

ハイローラー(B.L.T.)
購入店 コストコ
商品名 ハイローラー(B.L.T.)
参考価格 1,680円
おすすめ度  

☆☆☆☆☆

★★★★★

■品番|96774 ■内容量|21p、1,127g(参考) ■カロリー|100gあたり277kcal(たんぱく質 9.8g、脂質 20.3g、炭水化物 15.1g、食塩相当量 1.26g) ■製造者|コストコホールセールジャパン ■消費期限|加工日の翌日 ■保存方法|要冷蔵4℃以下 ■原材料|ハイローラーブレッド(アメリカ製造)(小麦粉、砂糖、食塩、植物油、オーツ麦繊維、イースト、大麦麦芽粉)、ベーコン、マヨネーズ、レタス、トマト、ナチュラルチーズ/酸化防止剤(V.C)、発色剤(亜硝酸Na)、香辛料抽出物、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・豚肉・りんごを含む)