コストコの『リンツ リンドール シルバーアソート』はどんな人におすすめ? 4種フレーバーや最近のコスパをチェックしてみた

コストコで販売されている『リンツ リンドール シルバーアソート』をご存じでしょうか。

スイス老舗チョコブランドの徳用パックで「ゴールド」や「ピンク」もありますよね。ここでは『シルバー』に含まれるチョコ4種フレーバーやコスパをチェックしてみましょう。

『リンツ リンドール シルバーアソート』の価格・コスパは?

『リンツ リンドール ピンクアソート』は2,198円(税込、品番 22673)。スイスの老舗チョコブランド、リンツ(LINDT & SPRÜNGLI)の定番「リンドール(Lindor)」4種を詰め込んだ徳用パックです。コストコでは「ゴールド」や「ピンク」などのアソート品もおなじみですよね。

内容量は600g。100gあたりの単価(コスパ)を見ると約366円。2023年2月12日時点の200円引きセール価格(1,998円)だと約333円です。

ちなみに、かつては約290円/100gで販売されていたりもしました。このご時世、どんな商品も値上げはやむなしって感じですよねぇ。

なお、本品『シルバーアソート』の原産国はイタリアとなります。

『リンツ リンドール シルバーアソート』の種類・個数は?

『リンツ リンドール シルバーアソート』に含まれている4種フレーバーの内訳は以下のとおりです。

  • ミルク(Milk) …… 12個
  • 抹茶(Matcha) …… 12個
  • ミルク&ホワイト(Milk & White) …… 12個
  • エクストラダーク(Extra Dark) …… 12個

フレーバーの種類は以前にご紹介したものとまったく同じで、各12個の48個入り。1個あたりの単価(コスパ)を見ると約46円(セール価格なら約42円)。リンツ直販サイトの価格と比べると(参考:約110円/1個)かなりお買い得ですね。

サイズはこんな感じ。1個あたり約12.5gです。

4種類のリンドールはどんな味?

「ミルク」はどの「リンドール アソート」に含まれる定番フレーバーです(たぶん)。お口の中で溶け広がるガナッシュがなんだかムーディーで旨みのある味わいなんです。舌に絡みつくようなコクのある甘みに、よく膨らむ香ばしさ。鉄板のおいしさでしょう。

ホワイトチョコと抹茶フィリングを組み合わせた「抹茶」リンドール。抹茶のさわやかなほろにがフレーバーがお口の中によく広がるんです。ホワイトチョコのこてっとした甘さに抹茶が溶け込んで、ほろにがの余韻がしばらく続きます。心地良い味わいですねぇ。

「ミルク&ホワイト」は、厚いミルクチョコシェルでホワイトチョコフィリングを包んだリンドールです。中から溶け広がる、熱っぽい甘さ。なんだか色気のある味わいに感じたり。

見た目で十分に伝わる「ダーク」チョコです。カカオ60%だそう。ハードな苦さではないけど、洋酒を思わせる芳醇な香りを持ったビターフレーバーです。最初のひとくち、じっくりと香りを味わってみてくださいっ。

『シルバーアソート』はどんな人におすすめ?

『リンツ リンドール シルバーアソート』は4種どのフレーバーも確かな味わいです。選んで損のない商品ですが、「ゴールド」や「ピンク」と比較した場合、決め手はどのへんにあるのかな?と考えると、「抹茶」がポイントになるかと思います。「抹茶」を食べてみたい方は『シルバー』一択ですよ!

『リンツ リンドール シルバーアソート』のカロリーは?

一応カロリーも確認しておきましょう。

公称値は100gあたり631kcal(たんぱく質 4.7g、脂質 49g、炭水化物 42g)、1個(約12.5g)あたりでは約79kcalです。いちどに食べる量としては2個までにとどめておくのが、大人の自制心ってやつですかね〜(と言いつつ4種パクパク……)。

リンツ リンドール シルバーアソート
購入店 コストコ
商品名 リンツ リンドール シルバーアソート
参考価格 2,198円
おすすめ度  

☆☆☆☆☆

★★★★★

■品番|22673 ■内容量|600g ■カロリー|100gあたり631kcal(たんぱく質 4.7g、脂質 49g、炭水化物 42g、食塩相当量 0.15g) ■原産国|イタリア ■輸入者|コストコホールセールジャパン ■原材料|砂糖、植物油脂、ココアバター、カカオマス、全粉乳、乳糖、脱脂粉乳、乳脂肪、抹茶パウダー、大麦麦芽エキス、バニラビーンズ/乳化剤(大豆由来)、香料