【Web漫画】オタでも分かる! 知識ゼロからのファッション漫画『服を着るならこんなふうに』がお役立ち度高くてありがたい……

manga0819a

日々更新されるWebマンガ。大手出版社も本腰を入れ始め、その量たるやハンパな数ではなくなってきた。いくら我らがマンガ大好きジャパニーズだとはいえ、すべてを追いかけるには時間がいくらあっても足りないことだろう。積んどくことができない媒体なのも悩ましいところ。そこでmitokでは絶対に外せない注目作品を定期的にご紹介。Webマンガ、これを追うべし!

縞野やえ『服を着るならこんなふうに』 WebNewtype連載

オタの皆さん、服ってどうしてます? 筆者はほぼオカンに買ってもらった服しか着ない典型的なアレなので、たまにちょいフォーマルな場へ出ると「せめて襟がついたもの着ろよ!」と周囲を残念な気持ちにさせています。それはファッション以前の話ですが、ともあれ服装のコモンセンスというのは分からん人間にはさっぱり分からんもの。どうやって勉強したものか……というところで、本作が役立ってくれるんです。

マジメな若手営業マン佐藤祐介は、休日はゲーム三昧でファッションには興味ゼロ。部屋着のスウェットを下だけジーンズに変えて小学校の同窓会へ出たところ、周囲の歳相応のオシャレ度に気まずくなってがっつりヘコんでしまう。そんな祐介を見かねて、妹の環は彼にファッションのイロハを教えることに。

本作のポイントは祐介のリアルなオタっぽさ。社会人になってスーツには慣れたが肝心のオシャレは何で学べばいいかわからず、休日の外出が苦痛でしょうがない。オカンが送りつけてくるプリントTシャツを愛用し、たまに人に褒められたジーンズは思わず同じものを二枚買い。部屋に姿見がないので服装は玄関でチェックするし、「ファッションとかどうせモテのためにするもんだろ」という偏見も根強いし……何か身に覚えが多いな……?

そこで妹の環が紹介するのは、「とりあえずユニクロでコレ買え」という初心者でも着こなしやすいアイテム。シルエットの締まったスキニーフィットテーパードジーンズ、襟付きだがフォーマルすぎず着やすいイージージャケットなど、あればとりあえず便利なオススメの服を毎度具体的に提案してくれる。

色使いは大人っぽくモノトーンで、下半身は同系色で統一して足を長く見せて、シルエットが崩れないかばんの選び方はこうで……と、基本の理屈も一緒に解説。無理に高いもん買う必要ないんで、と肩肘張らず、社会人の身だしなみレベルの男のファッションを一から知れるのがオタとしては嬉しいところです。

雰囲気はフツーの柔らかめな啓蒙マンガながら、兄のオタな生態には痛いところを突かれるし、メガネの妹は癖なく可愛いし、あと両親が田舎に引っ越して兄妹で二人暮らしって設定がエロいし、一マンガとしても十分楽しませてくれます。

初歩的すぎでは? とか言いっこなし。意識してこの手の情報を遮断して、いい歳して服買う習慣も知識もゼロで生きてる人も多いハズ。ネットやファッション誌でそういう情報を調べるのすら何か気恥ずかしいって気持ち、ありますよね? ないかな……

ちなみに企画協力のMB氏のコラム「たかが洋服のことなんです」もコミックNewtypeで同時連載中。誰しもいずれ身に付けるよう迫られる大人の身だしなみを感得する良いチャンス、半ひきこもりなのをいいことにもっぱらアニメキャラのフルグラフィックTシャツで過ごしている筆者のような人間はありがたく読ませていただくことにします……!

 

『服を着るならこんなふうに』掲載情報

・作者:縞野やえ(企画協力:MB)
・掲載メディア:WebNewtype

ほかのおすすめWebマンガをチェック!

最強モバイルバッテリー特別プレゼント!!

2015072321

ただいま当サイトmitok(ミトク)ではサイト開設半年生存感謝企画として、最強モバイルバッテリー『cheero Power Plus 3』が5名様に当たるプレゼントキャンペーンを実施中です! 秋の行楽シーズン、遠出に欠かせないバッテリーをぜひゲットしてください!!(応募期間:2015年8月13日~同8月31日)

プレゼント応募要項はこちら