【超人気】キャラメルポップコーン総まとめ!コンビニ限定から珍しい味まで幅広い味をチェック!
キャラメルポップコーン&チョコスナック(ミニストップ限定) おすすめ度:☆☆☆★★ 不思議度:☆☆☆☆
ポップコーンとチョコスナックの組み合わせを一つのパッケージで楽しめる「キャラメルポップコーン&チョコスナック」。異なる味のポップコーンなどではなく、全く別のお菓子と組み合わせてあるのは今回紹介する中では唯一です。税込213円。
袋から出してみると、やはりポップコーンとチョコスナックでした。チョコスナックがポップコーンに似た形になっているのが面白いところですね。
ポップコーンはしっかりキャラメルにコーティングされカリカリ、チョコスナックはコーンスナックにチョコレートを染み込ませたしっとりとサクサクの両方が味わえる食感です。他の2種混合ポップコーンと大きく異なるのは、食感はもちろんのこと両方が甘いという点。相性が悪そうですが、食べてみると意外に行けます。
キャラメルポップコーンの甘味が強いせいか、チョコスナックは甘味が薄く感じられます。チョコスナックを食べているはずなのに、あまり甘く感じないというのはなかなかの不思議体験。チョコレートの風味は感じられます。
エネルギーは一袋(85g)当たり486kcal。カロリーが高めなのは内容量が85gと多いせいで、特別高カロリーという訳ではないのでご安心を。
花畑牧場 生キャラメルプレミアムポップコーン ~塩生キャラメル~ おすすめ度:☆☆☆☆★ 濃厚度:☆☆☆☆☆
生キャラメルで一世を風靡した「花畑牧場」によるキャラメルポップコーンがこの「生キャラメルプレミアムポップコーン ~塩生キャラメル~」。花畑牧場商品取り扱い店舗ほか、コンビニではローソンで販売されています。税込390円。
中が透けて見えるパッケージなのが花畑牧場のポップコーンの特徴。内容量は100gと他より多くなっています。
キャラメルのコーティングは厚めで一粒一粒はやや小粒ですがしっかりとした重さがあり、コロコロと転がる固めの感触。100gと他より重量はありますが、量はそれほど多く見えません。
見た目通りのしっかりしたコーティングでキャラメルの味わいはかなり濃厚。カリッとしっかり歯ごたえのあとにサクサクとしたポップコーンが姿をあらわし、しばらく噛んでいるとキャラメルを食べているように感じられるほど。さすが生キャラメルの花畑農場と思わせられるなんともぜいたくな仕上がりです。
ブルボン ココナッツキャラメルポップコーン おすすめ度:☆☆☆★★ トロピカル度:☆☆☆☆☆
いくつかポップコーンを発売しているブルボンからは、今回は「ココナッツキャラメルポップコーン」をピックアップ。キャラメル、かつココナッツというのは気になるところです。こちらは特定のチェーン限定ではないので、各種スーパーやコンビニなどで手に入ります。
袋を開けるとしっかりとココナッツの香りが漂いトロピカルな雰囲気。当然のことながら、この香りは他にはないものです。
コーティングはしっかりで表面に白いココナッツ片が確認できます。
濃厚な香りにたがわず食べてみてもしっかりココナッツフレーバー。もちろんキャラメルの味わいもあり、しっかりとキャラメルを噛みしめた甘さ、ポップコーンならではの食感も満喫できます。
ココナツ片も見た目には少なそうに見えるかもしれませんが、ポップコーンを噛んでいるとしっかりと歯ごたえが感じられます。キャラメル層のカリッとした食感とポップコーンのサクサク感に加え、たまに歯に当たるココナッツの繊維をプチっと噛む食感は良いアクセント。思わずココナッツ片を探してよく噛んだり、また次のポップコーンを口に運びたくなる魅力があります。
通常のキャラメルポップコーンに飽きたという人は一度試す価値アリ。ココナッツ風味の好きな人にももちろんオススメです。内容量は50g、エネルギーは224kcal。
また、ブルボンといえば、セブンプレミアムの「はちみつアーモンドポップコーン」の製造メーカーでもあります。「はちみつアーモンドポップコーン」と食べ比べてみても楽しめるんじゃないでしょうか。
<参考リンク>
ブルボン アーモンドキャラメルポップコーン|ブルボン
次ページではさらに変わった味のキャラメルポップコーンが登場!