業務スーパーで一度は食べておきたい「かぶりつき系肉グルメ」おすすめ9選!
業務スーパーで「かぶりつき系肉グルメ」を選ぶならどれ?
業スーに並ぶさまざまな肉惣菜の中から「今日は肉メシ気分!」を満たしてくれそうなものをセレクトしてみました。いずれもmitok編集部で実食済みの商品たちです。今日の肉おかず選びのご参考にどうぞ〜。
目次・コンテンツ
※本記事で紹介している商品情報は当サイトにおける最新掲載時の情報をもとにしています。現在の商品情報と異なる場合があるのであらかじめご了承ください。価格は税込表記です。
こだわり生フランク プレーン|861円
『こだわり生フランク プレーン』はステーキみたいな感覚で食べられる肉グルメです。10本で1kgの冷凍生ソーセージで、熱湯ボイルから焼き目付けという調理の手間はあるものの、それに見合う満足度がありますよ!
強めのケーシングがパリッと弾けて肉汁ジュワ〜。ポークメインの挽き肉で密度感も粗挽き感も申し分なし。プレーンというわりには味付け濃いめで、ハーブやスパイス類がっつりのそそる旨み。調味料ナシでそのままカブりつけちゃいますよ。スープなどの具材にもどうぞ。
商品情報(参考)
■内容量|1kg(10本入) ■カロリー|100gあたり288kcal(たんぱく質 13.8g、脂質 23.6g、炭水化物 2.0g、食塩相当量 1.9g) ■製造者|肉の大公 ■販売者|神戸物産
こだわり生フランク スパイシー|861円
個性派ぞろいの「こだわり生フランク」シリーズの中でも『スパイシー』のビジュアルはとくに強烈!(内容量は極太10本で1kg、ボイル調理が必要です)
ただ、激辛そうな見た目のわりにはピリ辛くらいなんですよね。そして味付けは実に濃厚。クミンやコリアンダーなどのスパイス類でインパクトのある味を出しています。弾力あるケーシングと粗い肉粒は食べごたえがあって肉汁たっぷり。「プレーン」を体験した次は『スパイシー』を試してみるのがおすすめですっ。
商品情報(参考)
■内容量|1kg(10本入) ■カロリー|100gあたり289kcal(たんぱく質 13.6g、脂質 23.6g、炭水化物 2.8g、食塩相当量 1.8g) ■製造者|肉の大公 ■販売者|神戸物産
こだわり生フランク ハーブ入り|861円
『こだわり生フランク ハーブ入り』も選んで正解の満足フードですね〜。量は同じく10本入りの1kg。ボイル調理が必要です。
極太フランクにみっちり詰まった鶏豚肉の粗挽き感と、豪快な肉汁感はシリーズ共通の特徴。ハーブ入りとあるように、バジルの香りが肉の旨みを引き立てます。若干クセがある気もしますが、それこそが “やみつく個性” というやつでしょう。「プレーン」をリピ買いする前にいちど『ハーブ入り』を試してみてはいかがでしょうか?
商品情報(参考)
■内容量|1kg(10本入) ■カロリー|100gあたり287kcal(たんぱく質 13.6g、脂質 23.8g、炭水化物 1.7g、食塩相当量 1.7g) ■製造者|ターメルトフーズ ■販売者|神戸物産
台湾風フライドチキン 鶏排(ジーパイ)|483円
台湾の屋台グルメとして有名な鶏ももフライドチキン「鶏排(ジーパイ)」はいかがでしょう? アジアンスパイスな香りとジューシーな鶏肉……かぶりつきたくなること必至の肉グルメなんです。
衣は厚めでザクザクッとしたクリスピー系。肉質はやわらかジューシー。味付けはパンチの効いたにんにく醤油をベースに五香粉が香ばしいやつ。八角やシナモンの薬膳的な甘い香り、花椒のシビレがほんのり広がる風味は “間違いなし” ってやつでしょう。豪快にガブッとどうぞ。
商品情報(参考)
■内容量|450g ■カロリー|100gあたり258kcal(たんぱく質 9.2g、脂質 17.2g、炭水化物 16.7g、食塩相当量 1.2g) ■原産国|中国 ■輸入者|神戸物産
ミートパイ(ビーフ&チーズ)|998円
肉肉しさでは『ミートパイ(ビーフ&チーズ)』も負けていないでしょう(オーストラリアの国民食らしい)。
パイ生地の中に粗い牛挽き肉がゴロゴロ。肉食欲を満たす食べごたえなんですよねぇ。そしてさらに好感なのが、素材の旨みを生かしたシンプルな風味である点。トマトやチーズによる酸味やコクが効きつつも、基本の風味はビーフの旨みを引き立てるバランス型となっています。お祭りの屋台にあったら絶対食べちゃうなぁ……(どうでもいい感想)。
商品情報(参考)
■内容量|720g(6個入) ■カロリー|1個あたり243kcal(たんぱく質 11.3g、脂質 10.0g、炭水化物 27.0g、食塩相当量 1.5g) ■原産国|オーストラリア ■輸入者|神戸物産
やわらか煮豚|505円
かぶりつくには濃すぎる味ですけど、それでもガブッといきたい『やわらか煮豚』です。内容量は600g。業スーでは超ド定番の肉惣菜ですよね。
豚のタンルート(舌の根元)を使った煮豚がブロックで3~4個ほど。砂糖醤油ベースの濃厚な甘じょっぱいたれで煮込まれ、食感トロトロ。やや脂身多めのこってりとした背徳的な甘みを堪能できます。煮汁ごと大盛りメシにぶっかけちゃうのもアリでしょう!(酒のアテなら練りからしも添えてどうぞ)
商品情報(参考)
■内容量|600g ■カロリー|100gあたり215kcal(たんぱく質 14.5g、脂質 14.0g、炭水化物 5.6g、食塩相当量 2.1g) ■製造者|宮城製粉 ■販売者|神戸物産
やわらか味噌煮豚|537円
先にご紹介した「やわらか煮豚」の味噌煮バージョン『やわらか味噌煮豚』もプッシュ! これ、ゼッタイに味特濃なやつですよねぇ(そうなんです)。
「やわらか煮豚」と同じく豚タンルートをトロトロに煮込んだもの。甘辛い味噌だれベースに焦がし醤油の風味を加えたアグレッシブな味わい。ガツンとくる強味なんですけど、香ばしさもあって、意外なまとまり感があるんです。いや〜ごはんがはかどりますね〜。
煮汁が多いので、大根などの具材を足して一緒に煮込むといったアレンジもいけますよ(他の食材で味を薄める方向がよく合う)。
商品情報(参考)
■内容量|600g ■カロリー|100gあたり221kcal(たんぱく質 14.7g、脂質 14.4g、炭水化物 6.1g、食塩相当量 1.3g) ■製造者|宮城製粉 ■販売者|神戸物産
スパイシーカレーチキンレッグ|365円
「やわらか煮豚」などのレトルト惣菜シリーズでは『スパイシーカレーチキンレッグ』もおすすめ銘柄ですね。骨付き鶏もも肉がドーンと2本入っています。
軟骨までトロトロに煮込まれた骨付き鶏もも肉。トマトの酸味とバターのコクが効いたカレーソースで、やや砂糖的な甘みが強めな味づくりが印象的です。わりとハマる要素のある個性的なテイストとも言えるでしょう。そのままごはんと合わせて、カレーライス的に食べちゃうのもアリですよ。
商品情報(参考)
■内容量|2本 ■カロリー|100gあたり190kcal(たんぱく質 14.0g、脂質 11.8g、炭水化物 5.1g、食塩相当量 1.0g) ■製造者|宮城製粉 ■販売者|神戸物産
手羽先の黒胡椒煮|365円
レトルト惣菜シリーズからは『手羽先の黒胡椒煮』も推薦しておきましょう。なんとなく想像できそうでできない味かと思いますが……!
醤油だれを絡めた手羽先が5本ほど。肉は箸でほぐせるくらいのトロトロに煮込まれ、味付けはザ・濃厚。ストレートな甘辛テイストの醤油だれで、強めの甘さとシビれるペッパー感がグッと来るんです。濃い味好きにはたまらないストロングさでは? ジャンクテイストではあるものの、いちどチャレンジしてみる価値はありますよ!
商品情報(参考)
■内容量|5本 ■カロリー|100gあたり221kcal(たんぱく質 15.0g、脂質 13.4g、炭水化物 7.9g、食塩相当量 2.2g) ■製造者|宮城製粉 ■販売者|神戸物産
* * *
最後にオマケ。かぶりつき系というほどの豪快さはないものの、旨み上々な肉おかずとして次の2点をリストアップしてみました。『ショルダーハム切り落とし』(861円・800g)と、『スモークチキンスライス』(999円・900g)。前者は軽いスモーキーさで素材の旨みをほどよく引き立てた豚ハム、後者はしっとりスモーキーなじわうま鶏ハムです。どちらも調理不要で食べられるラクチン食材ですよ!