カメラアプリ「スケスケ温度計」「InstaWeather」で寒暖の変化を気温情報入り写真で記録!

20150826app_ec01

8月も終わりに近づき、夏の終わりを感じる今日このごろ。台風の接近などもあり、日によって、また時間帯による寒暖の差が激しくなってきています。

今回は、気温情報が入った写真を摂ることができるアプリを紹介。日々の天気や気温の変化を写真で記録し、日記のように使ったり、SNSで家の周りの様子を共有したりと使いみちはいろいろ。もちろん今の時期に限らず、インストールしておけば、旅行で普段過ごしているのとは違った気候の土地に行ったときの記念撮影などにも役立ちます!

スケスケ温度計(無料・ASS Ltd.)

「スケスケ温度計」は気温のほか日にちや時間、撮影場所、湿度や気圧などの情報を重ねた写真を撮影できるアプリ。起動するとすぐに自動的に取得した各種情報を画面に表示します。文字情報との重なり具合を確認しつつ構図を決め、カメラマークのボタンをタップすればすぐに撮影可能です。

撮影後はすぐに下段に表示されたメニューから、端末内に保存、LINEで送信、facebookやTwitterで共有といった操作を選択可能。端末内に保存すれば、メールに添付して送信するといった形でも使えます。

写真の加工機能も搭載。「Sepia」を選べば画面がセピア調になり、「Gray」ならモノクロ写真のように加工された文字情報入りの写真を作成できます。

撮影時に画面下段に表示されるスライダーでは、撮影する写真に黒色のフィルターをかけることもできます。スライダーを一番右まで移動させると、カメラで捕えた風景は全く見えない真っ黒の背景に、気温ほか文字情報が入った写真を撮影できるのは面白いところです。「スケスケ温度計」はiOSのみ対応。また、情報の取得にはネットワーク接続環境が必要なのでご注意を。

iOS版をインストール(iOS 8.0 以降)

InstaWeather(無料・byss mobile)

iOS版、Android版が用意された気温情報入り写真撮影アプリ「InstaWeather」。気温と天気、撮影場所とちょっとしたロゴを重ねた写真を撮影することができます。

写真に重ねるロゴは複数用意され好きなものを選んで選択可能。写真のどの辺りに気温情報やロゴを重ねるかも、上下に動かし位置を調整することができます。

用意された9種類のフィルターを使って写真を加工する機能も搭載。モノクロ、色あせたような色味、鮮やかな色味……と多彩なフィルターで写真の印象を大きく変え、洒落た雰囲気の写真を作成することができます。

画面下の「↑」ボタンをタップすれば、Lineやfacebook、Instagram、Twitterでの共有やカメラロールへの保存、メールでの送信といったメニューがオープン。手軽にSNSへの共有やメール送信が可能です。

iOS版をインストール(iOS 7.0 以降)
Android版をインストール

最強モバイルバッテリー特別プレゼント!!

2015072321

ただいま当サイトmitok(ミトク)ではサイト開設半年生存感謝企画として、最強モバイルバッテリー『cheero Power Plus 3』が5名様に当たるプレゼントキャンペーンを実施中です! 秋の行楽シーズン、遠出に欠かせないバッテリーをぜひゲットしてください!!(応募期間:2015年8月13日〜同8月31日)

プレゼント応募要項はこちら