スマホで撮ると魚のサイズがわかる! 『DRESSキーホルダー』は釣りの記録ツールにいいかも!?

2015082616

夏が終わりに近づき、釣り人にとっては快適な気候で獲物の多い秋がすぐそこにやってまいりました。釣ったらそれ、サイズを測って写真を撮り、TwitterとかFacebookに投稿して「釣れたったヽ(=´▽`=)ノ」なんて自慢したりしますよね。

そんなとき、どうやってサイズを測りますか? メジャーでサっと測るのが通常ですが、ちょっと変わった測量ツールがあるので試してみることにしました。

スマホで魚を撮るだけで体長がわかるという『DRESSキーホルダー(爆釣メジャー対応)』。キーホルダーとアプリを組み合わせて使うのだそうです。どんなものなのでしょうか。

2015082608

『DRESSキーホルダー(爆釣メジャー対応)』は釣具店などで購入できます。500円くらいですね。ロゴのプレートはラバー仕様。

[amazonjs asin=”B00IU8W8UY” locale=”JP” title=”ドレス(DRESS) キーホルダー(爆釣メジャー対応) LD-OP-0850″]

2015082609

続いて専用アプリ『爆釣メジャー』をインストールしておきましょう。iOS版はこちらAndroid版はこちらです。

2015082610

ではアプリを起動し、「START」をタッチしましょう。

2015082611

するとカメラが起動します。体長を測りたい魚(魚じゃなくてもOK)のそばに『DRESSキーホルダー』を置き、赤いマーカーの中に『DRESSキーホルダー』が収まり、かつ魚もカメラ内に収まるようにしたら、撮影ボタンをタッチしましょう。

※本当なら自分でしばいたシーバスで試したかったのですが、諸事情により肉のハナマサで仕入れた秋刀魚を使用しております。

2015082612a

2015082612b

撮影すると、画面内にメジャーが現れるので、両端を魚の口から尾先に合わせます。メジャーは回転できるので魚が斜めに写っていても大丈夫です。また、拡大表示を使えばメジャー位置の細かな調整もOK。

2015082613

メジャーを合わせると画面下のエリアで長さを確認することができます(もし「inch」表示だったら、タッチして「cm」表示に変えること)。あとは保存しておきましょう。

2015082614

保存した画像はカメラロール内に長さとともに格納されます。あとは自慢するなり、疑り深い釣り仲間たちへの証拠提出なりに……。

* * *

これからシーバスの秋、個人的には釣り上げたスズキさんの記録写真に利用してみたいと考えています。まぁ、魚の大きさを測りたいなら、ちゃちゃっとメジャーで済ませばいいじゃない、と思われる方も多いでしょうが、アウトドアというものはムダにいろんな道具を使ってみたくなるものなのです……。

そしてこのアプリ、魚以外でも計測できるので、持っておけば役に立つシーンに遭遇することも無きにしもあらずという感じな気がしないでもありませんぞ!

<参考リンク>
DRESSキーホルダー(爆釣メジャー対応)

[amazonjs asin=”B00IU8W8UY” locale=”JP” title=”ドレス(DRESS) キーホルダー(爆釣メジャー対応) LD-OP-0850″]