ニコ動&YouTubeだけじゃない! いま注目すべき最新実況アプリ3本はこいつらだ!!
配信者が実際にゲームをプレーした内容や感想を楽しむことができるゲーム実況動画。7月、8月とゲーム実況に関するアプリやサービスが次々にスタートしているのをご存知でしょうか。
今回はそんゲーム実況に関連した3本のアプリを紹介。誰でも手軽にスマホの画面を配信できるアプリやゲーム実況専門の動画視聴アプリ、ネットの動画最大手のYouTubeによるゲームのストリーミング配信サービスなど、この先注目を浴びそうなものばかりです。
現在、日本ではゲーム実況動画といえばニコニコ動画(生放送)やYouTubeなどが主流ですが、ゲーム実況ファンならこの夏に始まった新サービスはチェックしておいて損はありません!
Mirrativ【ミラティブ】(無料・DeNA Co., Ltd. )
「Mirrativ【ミラティブ】」はDeNAによる、スマホのスクリーンに映った内容をそのまま生配信できるアプリ。つい先日の8月28日にアプリの公開やサービスの提供スタートしたばかりです。
スマホゲームの実況を行い、視聴者と交流するといった用途に使えるのはもちろん、ゲームに限らずスマホの画面に映った内容をネタにさまざまなコミュニケーションが可能になっています。文字によるチャットはもちろん、スマホのマイクやカメラを使って、音声や映像も利用可能。
配信をスタートするのが簡単なのも特徴。複雑な手続きや機材の準備などは不要で、数タップでスマホのみを使って配信を行うことができる手軽さです。
現在はAndroid版のみのリリース(iPhone、iPad向けも近日提供予定)で、他のユーザーが配信している動画の視聴にはAndroid 4.1以上、配信を行うにはAndroid 5.0以上のバージョンが必要。また、サービスを利用できる時間も20時から24時といった形で限定されています。
誰でも手軽にスマホの画面を配信できる手軽さから配信を行うユーザーが増え、盛り上がって行く可能性がある「Mirrativ【ミラティブ】」。ゲーム実況や、ネット配信の生放送が好きな人は要チェックです。
Pico(ピコ) (無料・yTuber.tv )
2015年7月に公開されたのが、ゲーム実況動画の視聴に特化したアプリ「Pico(ピコ) 」。日々さまざまなゲーム実況動画がアップされ、好みのジャンルのゲームや配信者を選んで動画を視聴することができます。
人気のある動画を一覧にした「シリーズランキング」、おすすめの動画をまとめた「おすすめシリーズ」、「夏のホラーゲーム特集!」といった形で視聴可能な動画が分類されているので、好みの実況動画を見つけやすいのが特徴です。
「Pico(ピコ) 」での動画配信は登録された実況者のみが行う形式で、ユーザーが配信を行う機能はありません。視聴可能な動画は、「Pico(ピコ) 」でしか観られないオリジナルな内容になっているので、普段からゲーム実況動画をよくチェックするという人はインストールしてみてはいかがでしょう。
iOS版をインストール(iOS 8.0 以降)
Android版をインストール(4.0 以上)
YouTube Gaming(無料・Google Inc. )
「YouTube Gaming」はGoogleによるゲーム配信のストリーミングを行うサービス。こちらも8月末から始まったばかりです。
PCのブラウザから「YouTube Gaming」のサイト(現在英語のみ)にアクセスすると、現在生放送で配信中の動画を視聴したり、これまでに配信された内容の視聴ができるので、サービスの雰囲気をつかみやすいでしょう。ほかに、YouTubeにアップロードされているゲームに関連した動画なども一覧表示し、視聴できるようになっています。
iOSアプリ、Androidアプリ(動画の視聴のみ対応)の配信も始まっていますが、日本のストアからのダウンロードには未対応。現時点では、「YouTube Gaming」を利用するにはPCのブラウザを使用することになります。
現在はまだ欧米のユーザーが中心に利用されている「YouTube Gaming」ですが、この先サイトの日本語対応や、日本のストアでのアプリの配信などが始まれば日本からの利用者も増えるはず。ゲーム配信を視聴するにせよ、自分で配信を行うにせよ日本ユーザーへの対応状況をマメにチェックしておいて損はないでしょう。
iOS版をインストール(iOS 7.0 以降)(米AppStore)
Android版をインストール(4.1 以上)