国産ホタテがどっさり「特撰国産ホタテまん」&優しい甘さの「安納芋まん」!ローソン新中華まん2品どっちを選ぶ?
この季節、コンビニに寄るとつい中華まんを注文してしまうという人も多いのではないでしょうか。レジに並んでいると必ず目に入る大きな蒸し器は、つい気になってしまいます。
9/29よりローソンで販売が開始された「特撰国産ホタテまん」。北海道・青森産のほたてを使用した中華まんで、全国の店舗で40万食限定とのことです。
国産ホタテ使用という豪華さがなんとも気になるローソンの新中華まんを早速試してみました!
<参考リンク>
秋のコンビニ変わり中華まん総まとめ! トムヤムクンにイタリアンと多国籍すぎる! – mitok(ミトク)
敷き紙には「特撰」の文字入り。白と金の市松模様がゴージャス感を演出し、気分を盛り上げます。
写真左が「特撰国産ホタテまん」。右のレギュラーの肉まんに比べ、一回り大きなサイズで豪華です。
青森県産と北海道産のホタテのほか、ホタテをタラのすり身を使用した具は大きめサイズの皮のなかにぎっしり。
一口食べてみると、ふんわり柔らかな皮の食感に続き、濃厚なホタテを中心とした海鮮風味が口に広がります。ホタテは大量に入っていて、ほぐされた貝柱の食感がどこを食べても味わえるのは豪華。
他にネギなどの野菜も餡には混ざっていますが、どれも柔らかくホタテやタラの柔らかい食感の妨げにならないようになっているので、舌触りはどこまでもなめらかなでなかなかの高級感。ホタテ・タラの海鮮、野菜が混然となり、甘味も感じられます。
餡を取りだし、皿の上で伸ばした姿がこちら。繊維状にほぐされたホタテ貝柱の姿がしっかり確認できます。
たっぷりのホタテ入りの海鮮風味が満喫できるなんともゴージャスな「特撰国産ホタテまん」。価格は税込み350円、270kcal。通常の肉まんの3倍近い値段ですが、このワンランク上の高級感とボリュームは一度試す価値あり。全体の大きさ、しっかりした餡のぜいたくさなどはコンビニ中華まんというよりは、中華街や、各地のご当地中華まんなんかに近い印象です。中華まん好きには文句なくオススメ!
<参考リンク>
特撰国産ホタテまん|ローソン
次ページではもうひとつの新作中華まん「安納芋まん」をチェック!