【どれがウマいか会議】コンビニのサラダチキンはどれが一番? 5製品を食べ比べてみた!

IMG_2500

ダイエット食として大人気なコンビニのサラダチキン。前回は各社のハーブチキンを比較してみましたが、今回はプレーンのサラダチキンを食べ比べ。安くて高タンパク低カロリーなのはもちろん、美味しければ更に嬉しい!ってことで、編集A・Bの2名でどれがウマいか会議しました!

こちらもチェック!→ サラダチキンはどのコンビニで買うのがお得?

①セブン-イレブン『サラダチキン プレーン』 おすすめ度:☆☆☆

IMG_2440

価格は税込213円、内容量は115g。カロリーは100gあたり105kcal、たんぱく質は23.8g。すっかりお馴染みの人気商品ですが、あらためて比べてみますと……

IMG_2535

編集A:うん、やっぱり美味しい。しょっちゅう食べてると気にならないけど、塩味がきつめで水分も多いため、やや臭みがあります。普通に美味しい、以上の感想が出ないシンプルな味付けで、美味しさの面で他と比較すると物足りなさも感じるかも?

編集B:肉の柔らかさ、切りやすさはファミマに次いでグッド。フォークでもさくっと切れて食べやすいです。ただ他と比べると特徴に欠ける味で、ややしっとり感が足りないのも見劣る点。安価で高タンパク低カロリー、という条件で見れば一番バランスは良いのですが……

 

②サークルKサンクス『国産ムネ肉 サラダチキン』 おすすめ度:☆☆☆☆

IMG_2451

価格は税込246円、内容量は110g。カロリーは100gあたり90kcal、たんぱく質は17.6g。国産肉使用で高値ですが、カロリーの低さは特筆点。代わりにたんぱく質も最も低めです。

IMG_2585

編集A:これは個性的な味! おつまみジャーキーを思わせる尖った風味があり、他社が塩やコンソメで洋風の下味をつけている中、サンクスのみ強く醤油を効かせた和風テイストと言えそうです。決してマズいわけではなく、個性として捉えられる良い驚きがありました。

編集B:肉は一応ナイフが必要な程度の固さ。食感はしっとりにもパサパサにも振らず、シャキシャキした程良い噛みごたえで好印象。醤油が強い味とあわせてツナでも食べてる気分になりますが、思わぬ個性派の美味しさでこれは儲けものかも!

 

次ページはファミリーマートの2種をチェック!

1 / 3ページ