【どれがウマいか会議】コンビニのサラダチキンはどれが一番? 5製品を食べ比べてみた!
③ファミリーマート『サラダチキン』 おすすめ度:☆☆☆
価格は税込213円、内容量は120g、カロリーは100gあたり113kcal、たんぱく質は20.8g。セブンと同価格で内容量とカロリーは僅差で高め、たんぱく質は低めとなっております。
編集A:特に塩とコンソメっぽい尖りを感じる強い下味で、ちょっとしょっぱさが気になるかも。原材料を見ると酒と白こしょうも効いてるようです。ブイヨンスープの風味と味の余韻、特有のフワフワした食感も結構出ており、これはこれで好きな人は多いと思います。
編集B:お肉の柔らかさならセブンをおさえてナンバーワンかも! チキンブイヨンがジュワッと溢れる水分多めの印象で、レモンを絞ったように酸っぱいのは好みが分かれるところかも。でもこの柔らかさとナゲット感は嫌いはなれない……
④ファミリーマート『国産鶏のサラダチキン』 おすすめ度:☆☆☆☆
価格は税込258円、内容量は120g、カロリーは120gあたり198kcal、たんぱく質は27.4g。価格とカロリーは最もお高めな代わり、たんぱく質もいっぱい摂れる国産鶏使用の一品です。
編集A:ファミマの従来品に次いで、やっぱりしょっぱめの味付け? お肉の質はさすがの国産鶏で、筋繊維に沿ってパカっとほぐれる感じが心地良く、ナイフを入れた感触も他とは全然違います。しっかり食感かつササミ肉のように指でバラバラにできるので、料理に使いやすいのは魅力ですね。
編集B:見た目はゴロッと硬そうなお肉だけど、食感はしっかりした歯ごたえと適度な柔らかさが両立していて良い具合。塩味が少々強いものの、口の中で繊維がほどける食感のおかげか、食べ心地はさっぱり爽やかな印象でした。