コンビニのコピー機でWord・Excelファイルを印刷する方法
PDFファイルに変換しておく
“ネットワークプリント”を利用せずに、Word、Excelなどで作成したファイルをコンビニのマルチコピー機でプリントアウトしたい場合は、ファイルをPDF形式で保存しておけばOK。PDF形式に変換したファイルであれば、USBメモリなどで持ち歩いていつでもWord、Excelで作成した内容を紙にプリントアウトできます。
<関連記事>
・コンビニのコピー機にUSBメモリをつないで快適PDFファイル印刷! ~ ローソン・ファミマ・サークルKサンクス編 – mitok(ミトク)
・コンビニのコピー機にUSBメモリをつないで快適PDFファイル印刷! ~ セブン-イレブン編 – mitok(ミトク)
アプリケーションからPDF作成
PDF形式でのファイルの保存は非常に簡単で、WORDやEXCELなどで開いたファイルを保存する際に「ファイルの形式」で「PDF」を選択するだけ。これで、拡張子「.doc」や「.xls」のファイルと同じ内容のPDFファイルを作成することができます。
PDF変換サービスを利用
出先などで、WordやExcelファイルを開き、PDF形式で保存するための環境が無いといった場合に便利なのが、WEB上のPDF変換サービス。ブラウザ上の操作のみでWordやExcel形式、また画像ファイルなどをPDFに変換することが可能です。
各種ファイルをPDF形式に変換できるサイトはいくつかあり、そのひとつが「Smallpdf」。さまざまなファイル形式をPDFに変換したり、また逆にPDF形式のファイルをWordやExcel、JPEGといったファイルに変換することや、PDFファイルの結合・分割といった操作も可能です。
充実した機能はもちろんのこと、分かりやすくシンプルにメニューが表示され、どこをクリックすれば目的の変換作業を行うことができるのかが一目瞭然なのも特徴。PDFファイルを扱うことがあるなら覚えておく良いでしょう。
Wordで作成したファイル(拡張子「.doc」)をPDFに変換したい場合はメニューから水色の「Word PDF 変換」を選択。ブラウザ上に変換したいファイルをドラッグ&ドロップすると自動的にデータの変換が行われます。しばらく待ち変換作業が終わったら、「PDFをダウンロード」ボタンから変換後に作成されたPDFファイルをダウンロード。「Smallpdf」を使ってのPDF変換は、わずかこれだけの手順で終えることができます。
<参考リンク>
smallpdf.com – 無料 PDF の変換はこちらでどうぞ!