和スイーツ党はセブン『黒蜜きなこ』シリーズ不可避! 餅・チョコ・ラスクのやさしい甘味にめっちゃほっこり
セブンイレブンでおやつウォッチングをしていたら、これでもか! という黒蜜きなこ推しに出会いました。ですよね、黒蜜きなこは鉄板の組み合わせですよね。その味がオフィスでも手軽に食べられるおやつになってくれるなんて、うれしいじゃないですか。さっそく食べ比べてみなくちゃです♪
ということで、三品そろえて確保しました。『黒蜜きなこ餅』『黒蜜きなこチョコレート』『ひとくち黒蜜きなこラスク』です。うーん、コーヒーか紅茶か、それとも緑茶か。
『黒蜜きなこ餅』138円・1個あたり約54kcal
お持ちに黒蜜ときなこ、定番のお味ですね。お餅にまぶしてあるきなこが少なめな感じですけど、食べる時に粉がこぼれないようにという配慮でしょうか。オフィスで召し上がる方もいらっしゃるでしょうからね。中にはゼリー状の黒蜜が包まれています。
▲きなこは少なめ。中にゼリー状の黒蜜が包まれています。
お餅はしっかりした歯ごたえがあって、1個あたりの満足度高し! 噛んでいるうちに黒蜜が溶け出して、じんわりと甘みが絡んできますよ。熱いお茶と組み合わて、つかの間のおやつタイムをゆったりした気分で過ごせますね。
▲ゆったりおやつタイムなら、器に盛ってきなこマシマシで。
『黒蜜きなこチョコレート』149円・326kcal
大粒のチョコレートを口に入れたとたんに、ガツンときなこが香ります。
▲一粒がけっこう大きめ。とろけるチョコと黒蜜が絡みます。
きなことチョコの組み合わせについてはチロルチョコ『きなこもち』という偉大な先輩がいらっしゃいますが、こちらはより豆らしい香りのきなこ味です。それがチョコレートと共に徐々に溶け出して、やっぱチョコときなこって相性いいなぁなんて思っていたら、今度は黒蜜がじわじわと絡んできます。
濃いきなこと濃い黒蜜をチョコレートが仲介するという、一粒でがっつり濃い体験をしてしまいました。コレはぜひブラックコーヒーで。あ、濃さをまろやかにしてくれるミルクティーも合うかも。
『ひとくち黒蜜きなこラスク』149円・236kcal
封を開けると、きなこよりもバターの甘い香りが。食べてみると……ん? 和風とも洋風ともいえない不思議なお味。さっくり軽いキューブ状のパンに、しっとり甘い黒蜜きなこが絡んで、バターの香りとほのかな塩味がアクセントになっています。
▲サクサクでほどよく甘くて。こういう味はたまに食べたくなります。
甘すぎないし、軽くてサクサクいけるので、ライトなスナック感覚で食べたい時にぴったりです。ほうじ茶で滋味深く味わうもよし、カフェオレでおしゃれにつまむもよし。相手を選ばない万能おやつなんじゃないでしょうか。
優しい甘さのスイーツを食べたい時に、ぜひどうぞ!
<参考リンク>
・セブン−イレブン|プレミアムライフ向上委員会