【お得生活】逆オークションってなんだ? 『UP to ME!』は値下げを狙う新感覚ショッピングサービス!
オークションと言うと、そのアイテムを欲しいユーザーが値段をつり上げていくというスタイルですが、今回紹介する『UP to ME!』は値段が逆にどんどんと下がっていくと言う、逆オークションシステムを導入したエンターテイメント型のショッピングサイトです。
『UP to ME!』とはどんなサービスなの?
▲「UP to ME!」のトップ画面。会員登録をすると、登場アイテムの出品日時などが見れるようになります。
ここまでだと、何を言っているかわからないかと思いますので、以下に流れをまとめてみました。
- 1日に5回の時間帯で逆オークションを実施。
- 1アイテムのセール時間は10分間。
- 時間経過とともに価格が下がっていく。
- 「この値段なら欲しい!」というタイミングで「NOW!」ボタン!
- 購入ページで決済すれば、そのアイテムは自分のモノに。
▲10分の間にどんどん価格が下がっていく様子は見もの。予定数に達するとSold Outの文字も……。
▲「NOW!」ボタンをタップすると、その時点の価格で決済できる権利を得られる。まだ落札したわけではないので油断禁物!
もちろん、ほかの人がそれ以上の価格で落札する可能性もあります。さらに出品されるアイテムはどの程度の数が用意されているのか購入者はわかりません。値段が下がっていくとお得感はあるのですが、売り切れもチラチラと気になる。どこで入札するかの判断はドキドキな賭けになるわけです。
▲「UP to ME!」の仕組み。
スマホ向けサービス! アプリ版も近日登場予定
こちらのサイトはスマホ向けとなっており、iPhoneのSafariやAndroidのChromeで動作します。専用アプリも開発中とのことで、Android版は12月10日あたり、iPhone版は近日中に登場する予定です。
ファッション関連アイテムが中心!
▲当初の販売製品はピアス・イヤリングをメインとし、ネックレス・リング、ヘアアクセサリー、帽子、バッグ、手袋やパスポートケースなどが予定されているそうです。
出品されるアイテムはUP to ME!を運営する株式会社サードオフィスが手掛ける製品になります。同社はアパレル商品全般のODM・OEM生産を行う企業で、百貨店ブランドやセレクトショップ、大手チェーンストアなど数多くのクライアントを抱えており、トレンドを押さえた確かな品質の製品が登場する予定です。
当面はレディース向けとなっていますが、反響があれば順次、取り扱いブランドやジャンルを増やしていくとのことです。
『UP to ME!』まとめ
エンタメ要素を取り入れた新感覚の逆オークション、気になる方は早速チェック!
- 1日に開催される時間帯は5つ
8:00〜9:00、12:00〜13:00、18:00〜19:00、20:00〜21:00、23:00〜24:00 - セール時間は10分間
- 一回のセールに6アイテムが登場。1時間に36アイテムが逆オークションに出品
- 購入画面で決済をしない限りは落札もされないし、支払も発生しない
- あらかじめ会員登録をしておけば決済もスムーズにできるので落札できる可能性も高い
- 会員登録をしておくと、1週間分の出品リストをチェック可能
- アイテムの「お気に入りに登録」をしておくと出品の30分前にメールでアナウンスがされる
- 支払いはクレジットカード決済のみ
- なかにはレアアイテムもあり(レアタブの製品)、そちらは1品のみなので瞬殺の可能性もあり
▲アクセサリーをメインに帽子やバッグ、マフラーなどが登場する予定。
<参考リンク>
・UP to ME!