あの超リアル志向菓子の和スイーツ版! 『ねるねのハッピーキッチン たいやき&おだんご』はヒマな週末におすすめ
当サイトで何度か紹介してきたクラシエフーズのお菓子が作れる「ねるねのハッピーキッチン」シリーズ。子ども向け知育菓子というポジションながら、かなりリアルな寿司やラーメンをお菓子で再現できることから、いい年こいた大人でもうっかり夢中になって作ってしまったりするのが魅力です。
今回はそんな「ねるねのハッピーキッチン」シリーズの新作、和スイーツを再現する『たいやき&おだんご』を作ってみました。シリーズが進むにつれ、だいぶ作るのが大変になっているような……?
『ねるねのハッピーキッチン たいやき&おだんご』は1箱250円(税抜)。見たとおり、いちご大福やみたらし団子風のお菓子を楽しく作れるようです。
……チョロいっしょ! とナメていたら、思いのほか材料が多くて困惑。以前チャレンジした『たのしいラーメンやさん』が大変な作業でココロが折れそうになったことを思い出します。
手順がまた……多い!!
同梱の粉末と水を合わせてチョコレートやらみたらし団子のタレやらを仕込んでいきます。
なんとレンジまで使うことに。たい焼きを作るためであります。
自分でこね回したり包んだり。すべてを作るまでに20分ほどかかりました。
味は和スイーツじゃないけどリアルな完成度
20分ほど格闘した結果、ご覧のような和スイーツ風お菓子が完成。
たい焼きの生地作りにはレンジを使うのですが、妙にリアルな焼き加減を再現できる点に感心。見た目はふんわりしていそうに見えて、実はけっこう固く、クッキーのような食感でした。あ、味はチョコレート風味です。
和スイーツの王様(勝手に決めるな)、いちご大福を再現。イチゴの質感がけっこうリアルですね〜。こちらはゼリーを使って再現しています。加えて餡はチョコレート。なので味は全然いちご大福ではなく、普通においしいもっちりチョコといった感じ。
みたらし団子も見た目はパーフェクト。でもお味は見た目とちが……わず、ちゃんとしたみたらし団子の味でした!
この『ねるねのハッピーキッチン たいやき&おだんご』、ヒマな日のヒマつぶしにいいかもな〜……と気軽に考えていたら、だいぶ作るのが大変になっていて驚きました。この週末、本当にヒマだったら試してみてはいかがでしょうか?
食べることよりは、完成品を写真に撮るほうが楽しいお菓子ですよ!(あ、添え物のラムネは普通にラムネでした)
<参考リンク>
・クラシエフーズ|ねるねのハッピーキッチン たいやき&おだんご
[amazonjs asin=”B012ILE8GU” locale=”JP” title=”ハッピーキッチン たいやき&おだんご 5個入 食玩・知育菓子(知育菓子)”]