冬アイス戦線本命! 復活のハーゲンダッツ『華もち きなこ黒みつ/みたらし胡桃』 は美しすぎる甘味だった
売れすぎちゃって発売休止。なんか胡散臭い発表ですよね。今年2月、ハーゲンダッツのミニカップ『華もち』シリーズがまさに人気殺到による供給難で販売休止となりました。そして明日(12月8日)、10カ月ぶりに『きなこ黒みつ』と『みたらし胡桃』が復活します。
で、この『華もち』2品を一足お先に試食する機会を得たのでパクついてみたのですが……なんだこれ!? そりゃ売れますやん!! もはや疑惑完全解消、至高のダッツ! 前回食べ逃してしまったという方はこんどこそっ。期間限定なので食べ逃したら後悔しますよ!! うおー、ウメーーー。
至高の甘みと食感『華もち きなこ黒みつ』
こちらが期間限定ミニカップ『華もち きなこ黒みつ』。一個294円となります。
1カップ92mlで、カロリーは238kcal。では開封してみましょうかね。
勢いよく開封した途端、舞い上がるきな粉! ふわっときな粉の甘い香りを感じます。そしてこんもりと美味しそうなもちのシルエットがきな粉越しに……(๑´ڡ`๑)
たっぷりなきな粉。贅沢感がありますね〜。これにスプーンをさすとかもったいない気が……!
と言いつつ、す〜っといっちゃいましょう。もちっとした感触が伝わってくるっ。けっこう厚めのもちじゃないですかこれ?
もっちり〜とのびて、プツン。で、いただきますと……お、頬が緩むわぁ……(*´﹃`*)
ほんのり甘く厚めのもち、たっぷりきな粉、そしてきな粉アイスに黒みつ。これだけきたらクドイくらい甘くなりそうなのに、和な甘みといいますか、じんわり系。もちの食感がたまらず、一口ごとに減っていくのが名残惜しくて仕方なし! うめぇ……うめぇよ……。
きな粉アイスの中には黒みつ層がまばらに点在。この黒糖の香り高く濃厚な甘さが、全体の甘さに強弱のアクセントをつけてくれて飽きがこないんです。きな粉好きの方は、きな粉とアイスのみで食べてみると、きな粉の甘みをより強く楽しめますよ。
甘みと食感、このバランスが至高の域に達している『華もち きなこ黒みつ』、とにかく一度、お試しあれ!
* * *
お次は……
琥珀のような『華もち みたらし胡桃』
こちらはミニカップ『華もち みたらし胡桃(くるみ)』、きなこ黒みつ同様一個294円です。
1カップあたり93mlでカロリーは248kcal。カロリーはきなこ黒みつより若干高めのようです。では開封いたしましょう
・
・
・
なんぞ!?
琥珀色の……って、とろ〜りとしたみたらしソース(砂糖醤油の葛餡)なわけですが、もうこのルックスだけでやられました。
琥珀の海ですよ。海面下にはおもちのシルエットがうっすら。うっとり。
この見た目、すぐインスタとかに投稿したくなりますね! ただこれ、買ってすぐ開封するとみたらしソースがシャーベット状になっているので、ちょいと時間を置いてキレイに溶けるのを待ったほうがいいですよ。そのほうがよく絡むし。
それでは琥珀の海にダイブ!
とろ〜り。もちとアイスとみたらしソースをまとめていただきます!
ってこれは! どうせアイス用のみたらしソースなのかと思いきや、かなり本格的に団子レベルのみたらしソースじゃないですかっ。そして濃厚ミルクアイスとはいえ、やはり甘辛なみたらしソースのほうが主張はお強いのですが、アイスの中に隠れた胡桃独特の風味がうまく中和する感じ。
この甘さは未体験でしたわ……。
とろ〜りみたらし、もっちりもち、さくっとした胡桃でしあわせ食感。胡桃は写真のようにアイスの中にちょっと入っている感じ。でも食感といい香りといい、際立っているので、アクセントとしてはかなり強め。
みたらしソースともち、舌触りがたまらんですね! 琥珀でも食べてるんじゃないかと思う贅沢感、『華もち みたらし胡桃』は孤高のアイスといえましょう。
* * *
『きなこ黒みつ』か『みたらし胡桃』か。初『華もち』という方なら、ちょっと冒険チックな『みたらし胡桃』をチョイスしてみるはいかがでしょうか。で、買ったら、ちょいと溶けるのをお待ちあれ。
どちらも発売は明日(12月8日)から。全国のコンビニやスーパーなどでゲットできますよ!!