二郎系セブン!? 『ガツっとニンニク!豚骨醤油まぜそば』はニンニクの刺激も麺量もしっかりでかなりのボリューム感!
12月8日より埼玉一部除く首都圏のセブン-イレブンで 『ガツっとニンニク!豚骨醤油まぜそば』の販売がスタートしました。続々とコンビニ各社に電子レンジ調理タイプの新ラーメンが登場する昨今ですが、ニンニクを推した物は珍しく気になる一品です。
ニンニクのガツっとした程度はどのくらいなのか、本当にガツっと入っているのか……そんな 『ガツっとニンニク!豚骨醤油まぜそば』を今回は試してみました。
加熱前の『ガツっとニンニク!豚骨醤油まぜそば』。具材はもちろんのことスープも特に別に袋に分けられているようなことはなく、写真では一旦フタを外していますが実際にはフタを外すこともなくすぐにレンジ調理して食べることが可能です。
電子レンジでの加熱後にチャーシューを除けた『ガツっとニンニク!豚骨醤油まぜそば』。麺がほとんど見えないほど野菜もたっぷりです。
中心となっているのはもやしとキャベツというのはいかにも二郎系らしく味やボリュームにも期待が高まるところ。
揚げられたニンニクチップ、輪切りのネギに細切りの赤唐辛子など薬味も充実しているのもうれしいところです。
パッケージの注意書きにあるよう、食べる前には全体をよくかき混ぜます。底には加熱されて溶け、液状になったゼラチンスープがあるので全体に行きわたらせておくのが良いでしょう。このスープにもニンニクが入っていて、混ぜているとニンニクの刺激的なにおいが漂ってきます。
麺の一部にはスープが染み、色が濃くなっている部分も。スープの他にも、味の濃い麺が全体にいきわたるように気を付けて麺と具材をかき混ぜるのが良さそうです。
かき混ぜを終えて、一旦カップの外に出しておいたチャーシューを戻した 『ガツっとニンニク!豚骨醤油まぜそば』。チャーシューを取り除いておくのは特に指示があるわけではありませんが、全体が混ぜやすくなるのでオススメです。
ニンニクの香りを満喫しながら麺をかき混ぜるのは、少し時間はかかりますがなかなか楽しく実際に食べる前に気持ちが高まってきますね!
スープのニンニク感は想像以上に強く“ガツっとニンニク”の商品名にも納得の刺激。ベースとなっている醤油豚骨も塩気の中にどことなく甘さが感じられ濃厚です。
麺は見ての通りのけっこうな太麺でしっかりした歯ごたえがあります。また、太さによる見た目のボリューム感だけでなく実際に入っている麺量も240グラムと多め。味の面に加え、ボリューム面も“ガツっと”です。
クタっとした中にもシャキッと食感が楽しめるもやし、大きめでザクっとした歯ごたえのキャベツにカリッとしたニンニクチップなど、箸ですくった位置によってさまざまな食感や味わいが楽しめるので、たっぷりの麺も飽きずに食べて行くことができます。細切りの赤唐辛子はそれほど多く入っているわけでははありませんが、たまに口に入るとピリッとした刺激で良いアクセントになります。
チャーシューは薄めですが、大きめで肉らしい味わいがしっかり楽しめるのも嬉しいところ。しかも2枚入りです。
濃厚スープとチップで商品名通りにしっかりとニンニクの味わいが満喫でき、ボリュームもしっかりの『ガツっとニンニク!豚骨醤油まぜそば』。ニンニクたっぷりのラーメンや、ラーメン二郎っぽいラーメンが好きな人は試してみてはいかがでしょう。コショウや唐辛子などを用意して、ラーメン店で食べる時のように好みに合わせてカスタマイズしても楽しそうです。油の要素はそれほど強くないので、油を足してよりこってりした味わいにしても良いかも。ただ、人に会う予定がある時には、食べる前によく考えることを推奨します。