これぞ海洋堂の神造形! プランクトンの内臓も透ける『ミクロコスモス』がすごい(ガチャガチャの件)

2015121033

ガチャガチャ、それは100円玉数枚で味わう、ちょっとだけ非日常な瞬間。

そしてガチャガチャとの出会いはけっこう一期一会。そのうち回せばいっか…などと思っているうちに、いつの間にか別のものに入れ替わっていた!なんてこともよくあります。

そこで、面白そうなガチャガチャを見かけたら、その場で1回、回してみよう! というのが本記事のコンセプト。

さて、今回見かけたのは『Microcosmos ミクロコスモス~プランクトン大全~』です。

『Microcosmos ミクロコスモス~プランクトン大全~』概要

micro_dp1

価格:1回300円 メーカー:海洋堂 ラインナップ:全5種類

  • ミジンコ
  • ミドリムシ
  • ホウネンエビ
  • カニのゾエア幼生
  • イカの幼生

海洋堂さんの商品ページより)

でございます。

レッツ、ガチャガチャ!

海洋堂さんによる“世界初の「本格的」プランクトンフィギュア”でございます。

本来なら顕微鏡で観察するような極小の生物を、透明素材を重ねた造形で再現。手のひらで、それらの生物の立体感や体内構造などを眺めることができるというわけです。

非常に好奇心を刺激されながら1回ガチャガチャ!

gacha013_03

……して出てきたのは「イカの幼生」。

gacha013_10

スタンドにセットすると、顕微鏡で覗いたときのような雰囲気を楽しめます。こちらはヤリイカの子供とのこと。緑やオレンジの水玉模様があって、非常にカラフルなんですねー。クリアパーツで、内臓がしっかり造形されているのもわかります。

gacha013_04
上から見ると、正面からだとわかりにくい「目」を確認できます。

gacha013_05
こちらは後ろから。

gacha013_06
説明書にはびっしりと解説が書かれており、読み応えあり。
ちなみに「ミジンコ」と「ミドリムシ」は外殻の脱着が可能で、
内部構造器官をしっかり確認できるそうです。いいなあ。

というわけで、気になった方はぜひガチャガチャしてみましょう!

[amazonjs asin=”B00JRZLCGA” locale=”JP” title=”カプセルQミュージアム ミクロコスモス microcosmos ~プランクトン大全~ 全5種セット”]