【Steam】罠とキャラ特性を理解しろ!『デストラップ』はハクスラ系RPGイイトコ取りの良テンポゲー!!
世界中のゲーマーたちが愛用するPCゲームダウンロードポータル「Steam」。とにかく頻繁にセールが実施され、人気作も最新作も安くゲットできるオトクなサービスですが、配信タイトルが超膨大なせいで、どれで遊んでいいのかわからない! そこでSteamマニアな筆者が、いままでプレイした中からおすすめのタイトルをご紹介。本日はハクスラ系アクションRPG『デストラップ』です!
Steam入門におすすめの10本まとめバックナンバー
・第1集の10本はこちら
・第2集の10本はこちら
・第3集の10本はこちら
『タイトル』インフォメーション
・ジャンル:デストラップ
・日本語対応:非公式パッチで対応
・デベロッパー:NeocoreGames
・パブリッシャー:NeocoreGames
・価格:1,480円
・ダウンロードはこちら
トラップと連携して戦うハクスラ系アクションRPG
バトルを存分に楽しめる、ハクスラ系・ステージクリア型アクションRPGが『デストラップ』だ。スキルの説明やチュートリアルなど、ゲームを進めるのに必要な部分には有志による日本語化が存在しているため、問題なくプレイが進められる。
オープニングムービーの字幕と、ステージ選択時の背景解説文は未訳だが、本作はバトルがメインでストーリー部分はおまけ。町の住人と会話するなどの要素は存在しない。異世界のモンスターが侵略してくるのを防ぐため、現実世界へ続くゲートを守る……というあらすじさえ理解していればOKだ。
ステージが始まると、モンスターがゲートへと押し寄せてくるため、プレイヤーはトラップを駆使して戦わなければならない。モンスターを逃がしすぎるとアウト、全滅させれば勝ちだ。
キャラクターは、頑丈な肉体を持つが機動力に欠ける「マーシナリー」と、広範囲攻撃の魔法を操る「ソーサレス」、二丁ボウガンと毒のスキルで戦うが、スキルを使うためのエネルギー「フォーカス」を回復するには身を隠さなければならない「マークスマン」の3種類。まずは分かりやすくて強いマーシナリーでゲームに慣れるといいだろう。
モンスターを倒して「エッセンス」を貯めると、ステージ内の決められた場所に砲台や炎の吹き出す床、弓兵が配置される陣地といったトラップを設置できるが、トラップだけでもキャラクターだけでも戦いには勝てない。
ソーサレスの氷の魔法で敵を砲台地帯に釘付けにしたり、マーシナリー自らが弓兵の盾になって敵を食い止めたりと、トラップとキャラクターの連携が重要となる。
こうして敵を全滅させると宝箱が出現、ランダムに特殊能力が付与された武器や防具が手に入る。ハクスラ的アイテム集めの面白さだ。また、倒した敵の数に応じて経験値が手に入り、レベルが上がると新スキルが増加。そして「炎でのダメージを○ポイント与える」などの条件を満たすと新たなトラップが解禁される。
スキルとトラップは任意に強化可能なので、同じキャラクターでも様々な育て方ができる。この辺りはRPG的だ。以前に紹介したハクスラRPG『The Incredible Adventures of Van Helsing(インクレディブル アドベンチャー オブ ヴァン・ヘルシング)』がベースとなっているだけに、RPG的な奥深さは保証付き。
1つのステージは10〜20分程度で終わるのでテンポ良く遊べ、アイテムやキャラクター強化も楽しめる。ハクスラ系RPGのオイシイ所を凝縮したようなゲームなのだ。
<参考リンク>
・Steam
・Steam|デストラップ
※本コーナーでは著者おすすめのゲームを紹介していますが、「このゲームを試してみてほしい!」という毒味のご要望がございましたら、mitokのTwitterアカウントまでメンションしてください!(人身御供になってみるかもしれません)