【どれがウマいか会議】コンビニPBの醤油系ラーメンはどれが一番? セブン・ファミマ・ローソンの4製品を食べ比べてみた!
①セブン-イレブン『しょうゆヌードル』 オススメ度:☆☆☆
価格は税込121円、内容量81gあたり362kcal。製造は日清で、ヌードルという響きもカップヌードルを連想させますが……
編集A:あ、見た目から味まで完全に日清カップヌードルです。久々に食べて懐かしい気持ちになりました。カップヌードルの尖った味を更に分かりやすく尖らせたような美味しさというか……卵が多いのが嬉しいし、スープも麺もチープだけど安心できる美味しさでした!
編集B:ピラピラの油揚げ麺がスープをよく吸ってボリューム感あり。スープはとにかくチキンとポークのパンチを強調しまくっており、他と比べるとあらためて個性が際立つ印象です。一般的な醤油ラーメンの味ではないですが……
②ローソン『しょうゆラーメン』 オススメ度:☆☆☆☆
価格は税込138円、内容量71gあたり319kcal。こちらも製造は日清となります。
編集A:メンマの香りが強く、コーンが入っているのも特徴的。スープは昆布だしが効いており、いわゆる京風ラーメン的な薄めの味付け。謎のフードコート感だけど、これはこれで嫌いじゃないぞ!
編集B:ナルトの彩りと昆布の風味にほっとする一杯! メンマとチャーシューは薄いけど量は十分。あっさり優しい和風スープが好きな人は試す価値アリの美味しさでした。
③ファミリーマート『中華そば』 オススメ度:☆☆☆☆
価格は税込142円、内容量71gあたり324kcal。やはり製造は日清ですが、そのお味はというと……
編集A:煮干しと魚粉と鶏を使ったダブルスープ的な味付け。分かりやすく魚粉の風味が効いてコクがあり、麺を啜った感触も良し。これは意外な本格派でした……!
編集B:チャーシューの鶏肉がダントツで大きく、食べごたえも食感もピカ一。メンマはシナシナだけどアクセントになってます。ローソンと比べて濃い味付けで、どっちもしっかり美味しいなあ……
④セブン-イレブン『スープが決め手の中華そば』 オススメ度:☆☆☆☆☆
価格は税込138円、内容量69gあたり261kcal。コレだけ液体スープが別添えになっております。
編集A:他の3製品は日清だけど、これだけは明星の製造。他はよくある麺だったのが、これは長くてツルツルの細麺で一つ抜けた美味しさ! スープは鶏がしっかり効いており、ちゃんと中華そばになってますよ!
編集B:シャキシャキのメンマと優しい甘味がある王道の鳥スープ。メンマのクセがスープに若干移ってますが、200円台のカップ麺に匹敵する美味しさです。これが138円は破格ではないでしょうか……!
結論:しょうゆヌードルは別枠だけど…どれもウマい!
最後に編集A・B両名に私的ランキングを聞くと以下の結果に。
編集A:1位ファミマ、2位セブン中華そば、3位ローソン
編集B:1位セブン中華そば、2位ファミマ、3位ローソン
「ローソンは昆布、ファミマは魚粉、セブンはオーソドックスと、綺麗に色が分かれる結果に。セブンのしょうゆヌードルはほとんどカップヌードルなので別枠扱いとしましたが、どれも個性が立っていて美味しかったです!」(編集A)
「どれもなかなかレベルが高く、130円前後でこの味はオトク感アリ。実際に食べ比べてみると、同じ醤油系なのに意外なほど違いが出てきて面白いですよ!」(編集B)